久留米市観光コンベンション協会による「久留米ほとめき物語」のパンフが発行されました。
いわゆる久留米市の観光パンフです。なんでこれを話題にするかというと、
もちろんコレ!表紙が櫨なんです!
山本町の柳坂曽根の櫨並木。
櫨並木の写真は数多くありますが、この櫨の写真は、その中でもかなり色彩の美しい写真ですね。
久留米は櫨以外にも久留米絣とか久留米つつじとか、いろいろあるにはあるんですが、櫨が選ばれたっつーことは、久留米市はこれから櫨をもっとクローズアップする意向ってことでしょうか。それとも単に色合いがキレイだったから写真だけ使ったってことなんでしょうか。…後者のような気もするけど。
内容を見ると、久留米絣や和菓子屋さんや酒所とかいろいろありましたが、久留米の屋台も。

ラーメンとか焼き鳥とかB級グルメも

ラストは田主丸付近の耳納山を背景に黄色い電車が走ってる様子も。

一番最後に22人の久留米通の編集委員の名前が書いてあります。
ふと、その名前を見たら、月刊タウン情報「ぴーぷる」の矢次編集長のお名前が。
さすが観光のプロ。いろいろと久留米市に貢献してらっしゃるんですね。エライなぁ。
この観光パンフは、市内の公共の場所とか観光案内所等に配布されているそうです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
いわゆる久留米市の観光パンフです。なんでこれを話題にするかというと、
もちろんコレ!表紙が櫨なんです!
山本町の柳坂曽根の櫨並木。
櫨並木の写真は数多くありますが、この櫨の写真は、その中でもかなり色彩の美しい写真ですね。
久留米は櫨以外にも久留米絣とか久留米つつじとか、いろいろあるにはあるんですが、櫨が選ばれたっつーことは、久留米市はこれから櫨をもっとクローズアップする意向ってことでしょうか。それとも単に色合いがキレイだったから写真だけ使ったってことなんでしょうか。…後者のような気もするけど。
内容を見ると、久留米絣や和菓子屋さんや酒所とかいろいろありましたが、久留米の屋台も。

ラーメンとか焼き鳥とかB級グルメも

ラストは田主丸付近の耳納山を背景に黄色い電車が走ってる様子も。

一番最後に22人の久留米通の編集委員の名前が書いてあります。
ふと、その名前を見たら、月刊タウン情報「ぴーぷる」の矢次編集長のお名前が。
さすが観光のプロ。いろいろと久留米市に貢献してらっしゃるんですね。エライなぁ。
この観光パンフは、市内の公共の場所とか観光案内所等に配布されているそうです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ