今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

何故、現代人の味が濃いか???

2023年03月05日 | 飲食業
これだけが理由では無いだろうが(←人種や食種類が混じり合っているという事もあるだろうが・・・)、何故現代人が味が濃いか?理由の1つが解かった瞬間がつい最近身を持って感じた!!

(家で作る事が少なくなった時代、外で帰りがけに買ったり、買い食いをしたりする事が多い時代だが・・・)

市販のお惣菜を食べた/span>

お惣菜を食べる前は、家で作ったモノを食べると自然で美味しいな~って感じていたのに、
市販のお惣菜の後だと、味がもの足りないんだ。

あと、昔一緒に働いていた板前さんが言っていたのだが「(マカナイを)水分で流し込むのも良くない」と言っていた。
(こんな何十年も経ってあの人の事を思い出すなんてな・・・)

もっとキチンと咀嚼をしてユックリ食べるといいのだろうな・・・。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甜菜糖で酢飯を作り『焼き鯖... | トップ | 蒲焼と照り焼きの違いについ... »
最新の画像もっと見る

飲食業」カテゴリの最新記事