=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

大人買いで買えないもの

2019年12月28日 | 【志事】独立を選んでからの日々
「大人買いで買えないもの」

その昔、少年N氏にとってはケンタッキーとレディボーデンのアイスクリームはご馳走でした。
今年のクリスマスは、あまり時間もなかったのでスーパーに並んでいたレディボーデンをケーキ代わりに、
やや大きめのカップを独り占め、小さいけどいわゆる大人買いです。
さて、子供のころの喜びを期待してスプーンでペロリ。
「うん、美味しい」
でも正直それ以上ではない。

残念ながら、大人買いでは買えないものがあることを知った。いや、大人買いでは、そもそも何も買えないことを知った。
だって、そもそも自由に買えなかった状況の中での憧れや喜びが前提にあり、ちょっとお金ができたという状況でたとえ同じ「モノ」を手に入れることができても、意味や結果は全く異なるからだ。

昔、友達の家で手に汗握りながら順番待ちして楽しんでいたテレビゲーム。現在、発売日にゲームを買って、休日を丸一日自由に使ってゲームしてみても、あの高揚感はきっとない。(今はネットゲーム?すみませんゲームしてないもので。。)

たとえブック〇フで好きな漫画を全巻買ってきて自宅で快適に読みふけることができても、あのジャンプ発売日が月曜なのにその前の金曜か土曜に読めるというある店に自転車で走っていくときの興奮はきっと感じることができない。

若い頃のアジアの安旅行、ネット情報もない中、露店で安くて究極に美味い料理に出会った瞬間の喜びは、今仮に貯金をはたいて海外旅行に出発、五つ星ホテルに泊まって豪華な料理に舌鼓をしても、きっとかなわないと思う。

大人になってしまった。
少年の心は取り戻すことができない。
と言ってしまえばそれまでだけど。。。

幸運にも私には、現在の仕事がある。
正直「盤石な経営です」なんて言えたものじゃないですが、
家具工房をはじめるのに、
まとまったお金ができてから、
リタイアしてから、
という選択肢は私にはなかった。
それでは何か得られるものが違うように感じたから。

人生にはもちろん安定も必要、うまくバランスを取りながら、
まもなく来る2020年も「実感」を感じる家具工房ライフを送っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする