私の家は、館山市の那古という地区にあります。「なご」と読みます。
ただいま市立博物館で、「地区の紹介展示」が行われていて、そのポスターです。
まじまじと、自分のふるさと「那古」の漢字を見ていると、
とてもいい字だななんて自画自賛してしまいます。
というのも、
ここ那古は、那古観音というお寺の門前町だからです。
那古観音は、鎌倉の杉本寺から始まる坂東三十三観音巡礼という四国お遍路様のようなお寺回りの結願寺という
一番最後のお寺になっていて、昔は大変多くの人が参拝に見えていました。
たとえば盧舎那仏だとか、この「那」という漢字は、仏教によく出てくるような気がしますし、
そこに「古」という漢字がついて、なんとも奥ゆかしいではありませんか(また自画自賛です)
高い山ではありませんが、
那古観音の裏山からのぞむ館山湾も絶景です。
ぜひ遊びにおいでください。
ちなみに私の実家から1分です。
ただいま市立博物館で、「地区の紹介展示」が行われていて、そのポスターです。
まじまじと、自分のふるさと「那古」の漢字を見ていると、
とてもいい字だななんて自画自賛してしまいます。
というのも、
ここ那古は、那古観音というお寺の門前町だからです。
那古観音は、鎌倉の杉本寺から始まる坂東三十三観音巡礼という四国お遍路様のようなお寺回りの結願寺という
一番最後のお寺になっていて、昔は大変多くの人が参拝に見えていました。
たとえば盧舎那仏だとか、この「那」という漢字は、仏教によく出てくるような気がしますし、
そこに「古」という漢字がついて、なんとも奥ゆかしいではありませんか(また自画自賛です)
高い山ではありませんが、
那古観音の裏山からのぞむ館山湾も絶景です。
ぜひ遊びにおいでください。
ちなみに私の実家から1分です。