![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/009a57ae694999e63903ec71f0972442.jpg)
「山桜一枚板 小売りあり」
たまに、山桜の一枚板を買っていかれるお客様もいます。
使用方法は、自分好みの脚をおいて、棚板にされる場合が多いようです。
陶芸の趣味の方などは、ご自分の作品を置かれたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/b91aaf63ef6ee2e1302f874add85422d.jpg)
(アクリルの脚をおいて浮いたようなイメージで)
ご参考までに。
板・・・・およそ4,000円~ (厚み、幅、曲がり具合などによって異なります)
加工費(機械仕上げ)・・・約3,000円、両面を平らに仕上げ、角の面取り、皮の部分をサンダーをかけたりしてトゲが刺さらないように。
その他オプションで、オイル塗装、家具仕上げ(家具と同じように鉋をかけて仕上げます)などご要望に応じます。
ビフォー、アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/2baba2ff19f4ecf99e32bef40143fb86.jpg)
たまに、山桜の一枚板を買っていかれるお客様もいます。
使用方法は、自分好みの脚をおいて、棚板にされる場合が多いようです。
陶芸の趣味の方などは、ご自分の作品を置かれたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/b91aaf63ef6ee2e1302f874add85422d.jpg)
(アクリルの脚をおいて浮いたようなイメージで)
ご参考までに。
板・・・・およそ4,000円~ (厚み、幅、曲がり具合などによって異なります)
加工費(機械仕上げ)・・・約3,000円、両面を平らに仕上げ、角の面取り、皮の部分をサンダーをかけたりしてトゲが刺さらないように。
その他オプションで、オイル塗装、家具仕上げ(家具と同じように鉋をかけて仕上げます)などご要望に応じます。
ビフォー、アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/2baba2ff19f4ecf99e32bef40143fb86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/009a57ae694999e63903ec71f0972442.jpg)