=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

「老舗の懐の深さ」

2020年04月14日 | 【志事】独立を選んでからの日々
2度目のメンテナンス再塗装のご依頼を頂いた老舗の蜂蜜屋さんの屋外カフェテーブル。
(実はテレビ出演常連のテーブル(*^^*))
最近は「消費材、使い捨て、新品のほうが安くて早い」という風潮があり、うちでも家具のお直しや再塗装のご相談を頂いても、お客様の予算との乖離が大きい場合も多くややもすると新品のほうに流れがちで。。。。
でも老舗のお客様にはこうして何度もお直しのご依頼を頂けるというのはありがたいことです。懐の深さを感じます。

頂いたコーヒーにはお砂糖でなく蜂蜜入れ放題というのもさすがです!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅飲みに一枚

2020年04月13日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
「今日の一枚」 自粛がつづく中「宅飲み」「おうちグルメ」に力が入っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こんな時だからこそ、「宅飲みにぜひ一枚、なんでもいいので木の板を」
ほんとテンション変わりますので、
カッティングボードをおススメしています。
(私も写真撮ってしまっていますが(;'∀'))
他人に向けた「映え」ねらいだけでなく、本当の自分の時間を楽しむために!
ただし飲みすぎにはご注意を。

#カッティングボード専門店
#Daughter&Son
#https://daughterson.handcrafted.jp/
#木のプレート
#木のお皿
#木の器
#木のある暮らし
#daughterson88
#山桜
#丁寧な暮らし
#おうちグルメ
#宅飲み
#うち飲み
#ワインのお供
#チーズのお皿
#上質な日常
#素朴な暮らし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜の積み木

2020年04月12日 | 【日記】いろいろ
息子にとりあえず与えてみた山桜の積み木
今はまだプラスチックに負けてる気がする😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅飲み第2ラウンド

2020年04月10日 | 【日記】いろいろ
花金世代。
宅飲み第2ラウンドは、潔くこんな絞ったメニューで臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習机づくりワークショップのご報告

2020年04月09日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
先週行いました学習机づくりワークショップのご報告です。

予想通り?引出がつくと違いますね~!

子供たちの休校が延長になりそうで、「引き続き募集します」とお知らせしようと思っていたところ緊急事態宣言です。
ワークショップは自粛いたします。
新型コロナが収束しましたらまた実施したいと思いますので楽しみにしていてください。

~補足のお知らせ~
仕込み済みの学習机ワークショップの在庫材料が1セット、サンプルが1台あります。
密接ワークショップはできませんが、
子供たちと塗装だけでも楽しんで頂ければと思い、
割安価格、完成品でお届け(安房地域内)いたしたいと思いますので、
ご興味のある方
tsunagi.kagu@gmail.com
までご連絡頂ければと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言 そして

2020年04月08日 | 【日記】いろいろ
「がんばろう日本!
  いつか飲めるその日まで」

もちろん世界中が大変で日本だけの話ではありません、
各人の意見や想いはいろいろあります、
が、
最終的にはこれしかないかなーと私は思いました。

「日本甘あま」と世界に言われても、
いつか振り返ったとき「さすが日本」と言われたい。

家への帰り車を止めて水が張られた田んぼをカシャリ。

繰り返す
「いつかみんなと一緒に飲めるその日まで。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初?カッティングボード専門店の「Daughter & Son」 プレオープン!

2020年04月08日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
<開店のお知らせ>
日本初?ではありませんでしたがカッティングボード専門店の「Daughter & Son
WEBショップをプレオープンしました!


名前のとおり、カッティングボードや木のお皿などがひたすら並ぶお店で、
コンセプトは、
「毎日の生活と食卓に、木の楽しさと彩りを」。

いろいろなカッティングボードの中からお気に入りを選び、
料理や食事を楽しみ、木の温もりを感じながら生活に彩りを添える応援をします。


「カッティングボードなんて単なる板」と言ってしまえばそうなのですが、
それゆえか食器やカトラリー全般の専門店はあっても、
ニッチ過ぎる「カッティングボード専門店」はちょっと見渡したところあまりなさそう。
ってことで「日本初」とは言い切りませんが(笑)あながち誇大広告ではなさそうな。

でもそんな木の板一枚で本当に食卓が華やぎ、生活が豊かになると信じています。

木という素材が持つ温かみや独創的な木目といった魅力は特別で、
環境にやさしい自然素材ということはいまさら言うまでもありません。
そんな自然素材の木をできるかぎり有効活用できるよう、
カッティングボードに使われる木は、
うちの工房では家具作りの端材を活用していますし、
人気のあるオリーブの木のカッティングボードの素材は、
長年オリーブオイルの実をならせ貢献してきた木が老木になったり倒れてしまったものを活用していると聞いています。
プラスチックや人工物と違い自然素材の木はお手入れも必要ですが、
ぜひ自然のかけら カッティングボードを手にとって頂き、
毎日の生活の中で自然を感じながら、長く愛用していただきたいと思っています。


コロナの影響で消費が萎縮しているこんな時期にオープンするのもどうかと思いましたが、
こういう時こそ、新しい動きを発信していければと思っています。
在庫もまだまだ十分でなく、「Sold Out」が目立ちますが、楽しんでいただければ幸いです。
配送のスムーズな流れをチェック、修正していくためプレオープンとさせて頂いてますが、
ご注文は可能です。ご感想やご意見アドバイスも含めどうぞよろしくお願いいたします。
→Daughter & Son ウェブショップ

★お店の特長はこんな感じ↓

・たくさんのカッティングボードが並び、購入するだけでなくて見るだけでも楽しいサイトを目指し、
当面は常時300枚の陳列が目標

・商品が並ぶウェブサイトと、使用シーンの写真を集めたインスタグラムの連携、
お客様からの使用シーンの写真投稿など参加型のサイトを目指します

・個性的な作家さんの商品を順次増やしていきたいと思います。
(将来的には地域の木工好きな方の作家デビューを応援したい。センスのいい女性がたくさんいらっしゃいます)

・ショッピングアプリを活用し幅広い電子決済を導入。お客様の利便性を高めます。
(現在クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済、PayPal等に対応)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地層断裂?

2020年04月06日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
ずれました。

#カッティングボード専門店
#Daughter & Son
#https://daughterson.handcrafted.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアケーキってご存じですか

2020年04月05日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
「今日の一枚」 ロシアケーキってご存じですか?
館山の中村屋さんは、伝統ある方法でロシアケーキを作り続けている全国でも数少ないお店だそうです。

#カッティングボード専門店
#Daughter & Son
#https://daughterson.handcrafted.jp/
#木のプレート
#木のお皿
#木の器
#daughterson88
#山桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月~ ショールーム営業について

2020年04月05日 | ⇒CAFEべこ舎
<新型コロナの影響によるショールームcafeべこ舎オープン日について> 

当面はショールームでの家具相談を自粛いたしますが、
メールやお電話によるご相談、お見積りは平常通りご対応させて頂いておりますので、
よろしくお願いいたします。

また、木工品販売のウェブサイトがございますので、
ご覧頂けましたら幸いです。

■ 木工品の販売「家具工房つなぎ ウェブサイト」
https://www.tsunagi-kagu.com/buy/

■ カッティングボード専門ウェブサイト 「Daughter & Son」
https://daughterson.handcrafted.jp/
※クレジットカード使用可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする