365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

すでに冬!旭岳怪獣一行

2005-11-01 13:02:39 | 報告!携帯DE怪獣
旭岳にきた~☆

十勝岳はかなり過酷な冬登山を強いられる為断念。
(北海道の2000M級は内地の3000Mに匹敵するの!!!)

怪獣たちは長靴にはきかえオーバーパンツと冬の防寒着で雪の姿見の池を目指した!!!!!
(北海道で一番高い山に向うのです。登らないけど・・・。礼儀ですな。礼儀。)

わかさいもの会社が経営しているという100人乗りスイス製ロ-プウエイでいっきに森林限界を突破!!!

10分後にはアイヌ後でカムイミンタラ〔神様たちの遊び場〕といわれる雲上の世界☆☆☆☆☆☆☆

アイヌ語で『ヌタクカムウシュペ』
勇壮ではありませんか!!山頂がなかなか見えそうでみえないところなんんか、そそりませんか??


怪獣弟「たのじーねぇー」〔鼻垂れつつ〕

怪獣兄は雪玉を作り、素手で持ちながら歩いてる(-.-;)


非難小屋の石室を怪獣弟がめざとく発見☆

「あそこで、おやつタイムする…」

いいかも…

下界のライブカメラからの画像よりも雲が無くなってきて、風も奇跡的に無風♪
怪獣兄弟ならできるやもしれぬ…。

しかし、近いようで…石室は結構とおいぞ!?


そんなあさはかなことを一瞬でも考えてしまったことが、のちのち…大変なことに!(-_-)

そう、遊歩道は積雪しかも圧雪状態…………


す、す、すべるのだ~~
(T-T)






Blogger!えりりんのブログ検索




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊鹿狐秘境十勝岳吹上温泉混浴露天風呂(漢字だらけ)

2005-11-01 08:27:31 | 報告!携帯DE怪獣
なかなか普段いけないところでまで足をのばせるのが、
パパりんとお出かけの利点☆

朝7時からあの、五郎さんと宮沢りえが入りました「吹上温泉」に………。

駐車場ではすでに雪があり、獣の足跡が…(>_<)

前日、本当は、テントを設営しようとしたのですが、
狐に攻撃されては困るねえ・・・と言うことで、家族で車中泊となったのだ!!北きつねの姿をあちこちで目にしてしまった怪獣兄は興奮気味・・・ではあったけれど。
ちなみにこんなところで(吹上露天風呂専用駐車場)お泊りです。


晩秋の上富良野は雪にすっかり覆われていない分寒々しく、標高が高いため、持参の袋菓子はパンパンに膨らんでます…。


温泉は大自然に囲まれ富良野を一望するロケーション。そのうえ、湯がまるくて、ぴりぴりしないのだ!!!


あまりに野趣溢れているため、引く人もいそうだが、
富良野あたりまで来たらぜひ、足をのばしていただきたいものです。
あ、当然、ココは「吹き上げ」っていうくらいですから
源泉100パーセントかけ流し!!!
湯船からどんどん温泉のお湯が沢に流れ落ちていきます。

ちなみに、怪獣兄はなかなかはだかんぼになれず、
(注;寒さのため!!羞恥心ではないはず!!)


関西から来たかと思われる大学生3人の作っていた、
チキンラ~メン(タマゴ入り)を
指をくわえながらながめておりました。

しかし、露天風呂で暖をとりながら、チキンラーメンでの朝飯とはやるもんだ!!あっぱれ!真似したいぞ!
というわけで、日の出公園でまるちゃんのみそラーメン制作してます。

帰宅後、写真アップします。


アクセス解析

Blogger!えりりんのブログ検索

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする