365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

大泉洋「ウソップ」に似てるって(笑)東京VS北海道のラーメン!?

2005-11-04 19:36:52 | 水曜どうでしょうでどうでしょう
どぅーちゅいむにー・・・・・です。

またしても、大泉洋バナシさせてください。


昨夜見たTV番組ラーメン屋さん店主が選んだ「新宿ラーメン」ランキング予想で、V6と大泉さんが東京のラーメン屋さんをめぐる番組をやっていました。

なぜか、北海道代表?!として、

大泉さんが参戦した模様でした。

にしても、北海道の番組でのコメントにはない微妙な緊張感というか、

テンションの高さでV6に負けじとやっている(つっこんでいる)いじらしい姿に

テレビを前に涙をぬぐうのを忘れてしまったほどです。


まして、ラーメン支那そばの佐野さんにまで

つっこむなんざ、ちょっとびっくりです。(おもろいけど)

チーム仲間の三宅くんに、

「あんたとは今日初めて会った」なんて突っ込み
(んなこといわれる筋合いない・・・的ツッコミで)

おおお!!背伸びしてるのか?やけっぱち?このリアクション!


三宅くんからは「ウソップそっくりだ」なんて逆襲をうける!!

いやあ、偶然だが、見ていてよかったねえ・・・としみじみ思った次第。

だって、本当にウソップににてるんだってばー!!(爆笑)




ちなみに、
北海道のラーメンがうまいか、東京のラーメンがうまいかと
たずねられたら、

そりゃあ、意地でも、大泉「ウソップ」洋としては、
そりゃ北海道でしょ!「なんまらうめえよ!!」といわなければならないだろう。
キャラ的に



北海道から息子を江戸に出張させたような気分のえりりん
たまらずこぼれたどぅーちゅいむにー(ひとりごと)でした。

ちなみに、ワタクシ、そもそもラーメンの味なんざ
わかったためしがありません。

そんなわけで、東京でも北海道でも
腹がすいてる時に食べたほうが絶対にうまいと思う!!

学食のラーメンだろうが、
超有名店のラーメンであろうが
基本は

腹がすいてりゃ、なんでもうめえええええ!!!
なんだから。

札幌ラーメンよりも
沖縄そばをこよなく愛しているえりりんでした。

ちなみに、ジャニーズつながりで
かのSMAPキムタクさんもこの

「ワンピース」(ウソップの出てくるマンガのこと)

の漫画が大好きだそうだ。
我が家にも当然全巻そろっています。(軽く自慢。)

テレビアニメはなかなか見れないけれど
尾田栄一郎の絵はなかなか面白いと思う。

アクセス解析



Blogger!えりりんのブログ検索



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から ~怪獣~3 (コレはうまい!!編)

2005-11-04 15:25:58 | 怪獣ごはん
かなり、うまかった!!!「くまげら」の底力をここに見たり!!!!!絶叫しよう。これはねえ、ほんっとにうまかった!!和牛すじ肉汁で、マンプクギブアップ寸前の怪獣一家はココから猛反撃にでる!!



なにが、うまかったってね、
山賊鍋(2人前) 3300円

怪獣一家的には、この値段は、
1週間の食費相当なわけです。本当は!!
もう、「これで、うまくなかったら、富良野嫌いになるぞ!!」な勢いで
オーダーした1品だったわけ。
まあ、宿泊費無料になったわけだし・・・。車でねるので。

写真のように、赤身のが鹿肉・ふちの白い赤身が鴨肉・その下に、ピンクに光るのが(あまり見えないけれど、)鶏肉です。
白菜・えのき・しいたけ・ねぎなどのお鍋の定番アイテムもどーんと入っています。ヘルシー!!うれしー!!

怪獣兄は、この山賊鍋が火にかけられた頃、
かなりの空腹で弱っていました。(画像参照)

しかーし!!
和牛すじ肉汁&ご飯食べ放題で
かなりの満腹

出来上がるのを待つ間に怪獣弟は
小上がりにてごろごろして、すでに休憩モード。

無事完成!!
木蓋をあけると・・・
肉のアクなのか、味噌の色なのか、
すごく、クリーミーな液体がわきあがっている・・・。大丈夫か?これ?!
アクだと思わないことにして
それぞれの器に盛り、いただく!!

味噌仕立ての汁が、お肉や野菜のうまみと相まって
非常においしい!!
こんな汁はあまりであったことが無いです。本当に。
(外メシしたことが無いだけかもしれぬが)
お肉も、赤身ででかいから
「かたいかな・・・」と思ったら
とってもジューシーでやわらかーい!!!


ココに来て、またしても米不足!!!!米にあうんだ!この鍋が!!


怪獣弟「Kちゃん、ごはんおかわりするー!!!」

げげげ!!!何杯目ですかーそれ!!

すごいわ!!!本当は、このごはん、
鍋の最後のだし汁に入れておじやにするようですが、
(ぜたい、うまいはず!!)
白ご飯大好き怪獣。おじやになるまで生き残った白ご飯はすでにナイ。

どちらかと言うと、「くまげら」の底力というよりは、
怪獣兄弟の胃力を思い知らされたのかもしれぬ。


++++++++++++++++++++++++++++++++++
 富良野郷土料理 「くまげら
●北海道富良野市日の出町3-26
●TEL 0167-39-2345
●営業時間 11:30~24:00
●定休日 なし。年中無休!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++



アクセス解析



Blogger!えりりんのブログ検索





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする