予防接種・・・元気なのに打たれる注射と言うのは、まあ、大人も子供もあまり、いい気分のモノではないだろうね。まあ、えりりん家では、本日一斉インフルエンザ予防接種の日ということではりきって行きましたー!!
インフルエンザ予防接種を受け付けている病院で、
今まで受診したところを片っ端からチェック!!
何をチェックしたかといいますと・・・
予約なしでも今日接種させてくれるかどうか!
ワタクシも、お仕事の都合上、
なかなか予約してもいけなかった・・・なんてこともあり、
(不精だったこともあるが・・・)
予約がなかなかできなかったのだ。
朝、7時に最初に狙っていた
耳鼻科(大人子供共に一回1750円)
安さと、伝染り病のリスクの少なさでは1番だろうと思い、
診察券を投入しに出かける・・・。
偶然受け付けの若い兄ちゃんを発見!!
えりりん「あのう・・・予約なしインフルエンザ受けたいんすけど・・・」
職員「無理ですね。予約分しか仕入れません。あ、ちなみに2月まで予約でいっぱいですし・・・」
あああああ!!!
なんか、カチンときません??朝から!
ま、いいや・・・と新たな接種場所を求めてさまよう。
一番近所のじいちゃん先生のところは
要予約ってガッツリ書かれた張り紙が
玄関のドアにべったり貼られてる・・・
朝から再び戦う意欲はもはやなかったため、怪獣弟が1日おなかを下して弱っていた日の夜に快く受け入れてくれた小児科へ・・・
すると、まだ、当然受付時刻ではなかったのだが、
一応インターホンでたずねると
看護婦さん(らしき優しげな女性の声)「あ、そうですか。多分大丈夫だと思います。予約がなくても。一応担当者が到着したら、もう一度連絡いただけますか?」
いいともいいとも・・・それくらい。
その後連絡をすると、男の職員さんが対応してくれて、電話で予約OKとなり、
その日の朝、しかも受診時刻に至ってからの予約が完了!!
9時30分頃に病院着。10時頃に接種!!
まずは、ビビリまくりのK人対策として
ワタクシが接種!!
接種終了後
えりりん「いえええい!母ちゃんつえええええ(強い)べさ???」
ソレを聞いた兄は
怪獣兄「そんじゃ、次ぼく。かっこいいところ写真にとってね。」
いいとも!いいとも!!おうおう!!
「次はー♪Kちゃんだねー!!むふふふふ。」
軽く暴れたため、ナースに押さえられてのチクリ☆
一瞬ゆがんだ表情が一気に泣きに入るか・・・と言うところで接種終了。
よかったねえ・・・。無事終了。
あ、ちなみに、怪獣弟、泣かなかったぞ!!
待合室で支払いを待っていると、突然
怪獣弟「あ!!シールもらってない!ぼくもらってこよう!」
シールがもらえれば結果オーライなわけですな。
つまり。
ちなみに、コチラの予防接種の料金は2100えんです。
ワタクシのお仕事場のそばの病院では、大人一律1000円というところがあります。
お年寄り価格だねえ。これじゃ・・・。
子供が接種できないので、パパりんしかいったことがないようですが、
本当に1000円ポッきり価格だったそうだ。
むむむ・・・この料金の差はなんなんだ!!
だれか、このからくりを教えておくれ。
↑今は子育て日記部門でがんばってます。
Blogger!えりりんのブログ検索
インフルエンザ予防接種を受け付けている病院で、
今まで受診したところを片っ端からチェック!!
何をチェックしたかといいますと・・・
予約なしでも今日接種させてくれるかどうか!
ワタクシも、お仕事の都合上、
なかなか予約してもいけなかった・・・なんてこともあり、
(不精だったこともあるが・・・)
予約がなかなかできなかったのだ。
朝、7時に最初に狙っていた
耳鼻科(大人子供共に一回1750円)
安さと、伝染り病のリスクの少なさでは1番だろうと思い、
診察券を投入しに出かける・・・。
偶然受け付けの若い兄ちゃんを発見!!
えりりん「あのう・・・予約なしインフルエンザ受けたいんすけど・・・」
職員「無理ですね。予約分しか仕入れません。あ、ちなみに2月まで予約でいっぱいですし・・・」
あああああ!!!
なんか、カチンときません??朝から!
ま、いいや・・・と新たな接種場所を求めてさまよう。
一番近所のじいちゃん先生のところは
要予約ってガッツリ書かれた張り紙が
玄関のドアにべったり貼られてる・・・
朝から再び戦う意欲はもはやなかったため、怪獣弟が1日おなかを下して弱っていた日の夜に快く受け入れてくれた小児科へ・・・
すると、まだ、当然受付時刻ではなかったのだが、
一応インターホンでたずねると
看護婦さん(らしき優しげな女性の声)「あ、そうですか。多分大丈夫だと思います。予約がなくても。一応担当者が到着したら、もう一度連絡いただけますか?」
いいともいいとも・・・それくらい。
その後連絡をすると、男の職員さんが対応してくれて、電話で予約OKとなり、
その日の朝、しかも受診時刻に至ってからの予約が完了!!
9時30分頃に病院着。10時頃に接種!!
まずは、ビビリまくりのK人対策として
ワタクシが接種!!
接種終了後
えりりん「いえええい!母ちゃんつえええええ(強い)べさ???」
ソレを聞いた兄は
怪獣兄「そんじゃ、次ぼく。かっこいいところ写真にとってね。」
いいとも!いいとも!!おうおう!!
「次はー♪Kちゃんだねー!!むふふふふ。」
軽く暴れたため、ナースに押さえられてのチクリ☆
一瞬ゆがんだ表情が一気に泣きに入るか・・・と言うところで接種終了。
よかったねえ・・・。無事終了。
あ、ちなみに、怪獣弟、泣かなかったぞ!!
待合室で支払いを待っていると、突然
怪獣弟「あ!!シールもらってない!ぼくもらってこよう!」
シールがもらえれば結果オーライなわけですな。
つまり。
ちなみに、コチラの予防接種の料金は2100えんです。
ワタクシのお仕事場のそばの病院では、大人一律1000円というところがあります。
お年寄り価格だねえ。これじゃ・・・。
子供が接種できないので、パパりんしかいったことがないようですが、
本当に1000円ポッきり価格だったそうだ。
むむむ・・・この料金の差はなんなんだ!!
だれか、このからくりを教えておくれ。
↑今は子育て日記部門でがんばってます。
Blogger!えりりんのブログ検索