365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

リトル ミス サンシャイン

2007-01-04 23:02:48 | おしごと!!
かなず君と一緒に

元旦は映画の料金が安いのをいいことに

映画を見に行くことになった・・・

見に行ったのはリトル ミス サンシャイン
なんだね。

美少女コンテストのクィーンを夢見る少女とその個性的な家族が、黄色いワゴン車に乗ってコンテスト会場を目指す姿を描く。主人公の家族を演じるのは、『40歳の童貞男』のスティーヴ・カレル、『イン・ハー・シューズ』のトニ・コレットら。機能不全に陥った一家族が、旅を通して再生していくハートウォーミングな展開が見どころ。

なんだな。(めちゃ手抜きか?!)

まずね、

「シアワセって何よ!?」

それが第一感想ですな。

ヘロイン中毒でエッチのじいちゃん

仕事で大失敗な父さん

タバコをやめられない母さん

しゃべることをやめた兄さん

心を病んで自殺未遂のおじさん

そして、ミスコンテストに出場するとは思えない

立派なおなかをした女の子

みんな、みんな

やばいだろう・・・これ。

もうね、普通のロードムービーじゃすみません。これ。

めっちゃ一人一人見ると不幸を絵に描いたような家族。

当然自分中心で物事進めるメンバーなんで

家族として機能していなさそうなカンジ・・・

これが



こんなカンジや



こんなカンジで、家族の絆を強めていく。

ミスコンテスト出場のためにわざわざアメリカ横断みたいなことをする

親も親だけれど

そこに参加する家族も家族です。


ありえないし、

悲壮そのものなデキゴトが連発するのだけれど

ソレによって家族の絆を取り戻していくあたりは

「うまいなあ・・・」とおもうのだ。

何一つうまく行って無いにもかかわらず

最後にはなんだか

「おうおう!みんなよかった!良かった!」なんて思ってしまうような

みんな、笑顔になっちゃうようなところが

たまりませーん。ほんと、シアワセは

一人一人のココロ次第なんだろうなあ・・・



おうちで

まったり正月を満喫してくれていた怪獣兄弟

ありがとよ・・・母ちゃん、正月からええもん見せてもらいましたー。

*今日の怪獣語録*

「ねえ、Kちゃんはみんなでスキー学校できないの?」

おやおや・・・キミもいよいよひとり立ち??

兄ちゃんは年長でいっきに4級まで駆け上ったが・・・キミはどうだかなー。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
「ないものは つくるしかない」

これ、すっごーい!!

サッポロビールの社員による

超素人一大巨編ミュージカル。

130年の歴史を

「ないものは つくるしかない」

で言ってのけけるあたり

天晴れ!!

としか

「いいようがない」

ぜひ、ごらんになってみてくだされ。動画。ちょっと感動するよ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする