365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

本日無事に

2009-10-30 20:42:36 | 報告!携帯DE怪獣
日本シリーズのチケットがすべてそろいました。
関西の友人とお仕事場の同僚が取ってくれました
すばらしい。もつべきものは野球好きの友人です。笑

ワタクシのまわりでは
良席を狙って
抽選外れたり
ネットでは買い物したくなかったり
キャンセル出てからの買い方を知らなかったり
イロイロな難関を抱えている方も多いようです。

こういっちゃ難ですが

自分も含めて
ネットや機械の扱いにニガテ感のある人や
日ハムの熱血応援だけどチケット入手情報に
出遅れてしまったお年寄りなんかは

正直
今回のチケットを取りたくても
うまく取れなかった方がけっこういるんじゃないかなあ。

かたや
絶対にチケットをとるべく
あちこちに掛け持ちして抽選に申し込み
ほとんど当選しちゃって
チケットの行き先に頭を悩ます人・・・

なんだか
あまりいただけないような気がするんです。

うーん・・平等ではないっていうか・・・
このご時世だから
ネットやら
自動発券機なんかを使いこなせる人は多いけど
いつもと違うチケットの入手方法になる
日本シリーズなんてのは
お年寄りには難しいんじゃないかな。

だぶついたチケットをきちんとキャンセルできるような
公的な仕組みなんかがあってもいいような気がします。
キャンセル分は
普段のチケット同様に買えるようになったりすると
もっと
普段からドーム通いしてる人たちにも買いやすいのにね。

我が家は
1戦はc指定4連番とライト指定2連番
2戦はライト指定2連番は二つ
6戦はライト指定2連番
7戦はC指定4連番とライト指定2連番

これが実券としてあります。

毎回家族で出かけたいのですが
正直
日本シリーズのチケットは
C指定でもS席ばりの価格。
しかも、当然だが
子ども料金などはない。
母子3人で1試合につき15000円の出費は
けっこうバカにならんのだ。

かくして
怪獣たちには
2戦目あたりに出陣願うことにして
6戦目以降のチケットを使うほどもつれれば
それはそれで
価値ある試合として
参戦することとしよう。

あああ・・・にしても
今年の巨人は
まったくもって
どこに付け入る隙があるんだか
さっぱりわからん強さでしたからなあ・・・
ファイターズ野球がどんなふうに通用するか
楽しみ。

負けても
プロらしいいい試合を観れれば
ファンは満足するんだから
そういう試合をして欲しいもんです。

まずは1戦目の武田勝投手・・・前回の日本シリーズの時のように
序盤で降板ってのはやめて、
打たせてとる
こつこつ野球でおねがいしたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする