365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

史上最悪の閉鎖中につき

2009-10-16 23:53:20 | 報告!携帯DE怪獣
スポーツ少年団にも市の教育委員会から「閉鎖措置中は、活動を自粛しましょう。」
なんていう通達があるのだが、

この時期といえば、6年生は最後の試合になる。
サッカーや野球など、屋外でのスポーツはもちろんだが、バスケなどの室内でも、そうなんだって。
自分は、小学生時代には特に何もスポーツをしてはいなかったから、わからないが、6年間という長い期間できる分、中高生とは一味違った思い入れもあるだろね。

怪獣兄のいた野球チームも、対戦相手が次々風邪やインフルで試合にならないなんて、よくあった。(メンバーが揃わないとか、閉鎖で活動自粛とか。)

でも、

ラストゲームとなれば、違うよねー。
泣きながら、学校に出場したいと訴える人もいたって。

気持ちは痛いほどわかるけどね。

学校が
「それは、仕方ないね。」
とは、
言えるわけ無いよね。

学校は、そこまで拘束力はない。
しかし、
各スポーツの団体なり連盟なりが、きちんと自主的に自粛しているはず。

閉鎖措置なのに、
試合に参加したとしよう。
相手チームは、閉鎖しているクラスから選手は出さなかった。約束を守ったのだ。


すると、閉鎖を無視して参加したチームは、主力選手もみんな揃う可能性もあったのだから、勝つこともあるだろう。

しかし、

目先の勝利の代償はどうだろう。

学校に対する冒涜とも言える行動に、学校は何も制裁を加えることはない。でも、スポーツマンシップに欠けるチームの体質について、不信感は消えないだろう。
相手チームは、もしかすると、潜伏期間中、もしくは、保菌状態の選手相手に、感染の可能性だってある。

ある地域のスポーツ少年団では、閉鎖を無視して勝利したチームは、その事実発覚時、保護者やチーム責任者、選手全員で謝罪をすることになったそうな。
そこには、
勝者の誇りや、強さは無く、
ただ、ひたすら
不正をした子たちにとっての居心地の悪さが空気を支配していたことだろう。

そもそも、

309校中、300校が閉鎖措置となっている最近、ほぼ、近隣全ての地域のチームが、「やくそく」を守った場合、試合などできないくらいの状況。だから、試合や大会そのものを延期にするべきだろう。
本来参加するべきではない子たちで実施した試合なんてのが、そもそもインチくさいのだから。

選手の一番近くにいる、「 家族」が、最も正しい判断をしなきゃならんと思う。
「ラストだろうから…」ということで、視野が狭くなってしまうような事がないように、

ずるっこしたら、
きちんと自分たちの中でけじめをつけるとか、
大会日程をずらすとかしようねーっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の怪獣語録 「ペ・ヨンジュンとSMAP編」

2009-10-15 12:00:00 | 今日の怪獣
さてさて、怪獣語録大盤振る舞いですぞ!!
怪獣兄は最近6年生ともなってくると
さすがに怪獣語録的発言は無くなってきそうなもんですが

今日も
元気に

「牛乳ひげ」作ってバカみたに笑いこけてます。


インフルのウィルスを水洗いするぞー!!
とばかりに
わりとこまめにお風呂にはいったり洗濯機を回したりしている。
今日も
当然一番風呂をもらって
のんびりしていると

怪獣弟が乱入してきた。

話はなぜか
テレビのCMのペ・ヨンジュンまつり。

「ツヅキ ハ スカパァで」 のモノマネをするのだ。

で、なぜか
たぶん、担任の先生はヨン様好きそうだよネエ・・・なんて話題に。
でも、怪獣弟的にはのだめの「千秋せんぱい」そう、玉木さんが
好きなんではないか??と言う推理。
(あくまで推理。妄想っす。)
いやいや、SMAPあたりもあなどれないかも・・!!と
盛り上がったところで
急にまじめな顔になって


「あああ・・・SMAPね・・・草薙くんとかありかも。」

ふーんそうなんだ。

「SMAPの草薙君みたいに、酔っ払ってはだかんぼになってても好きかなあ・・・」





うーん・・・妄想でしかない。何の根拠も無いんだが
先生の雰囲気で考えてるらしい。




「あ・・・SMAPはね、ヤバイわ。だってさ、みんなきっとあそこでっかいはずだから。」

「ヤバイって??」






「特にキムタクはすごいはずだよ。」





「な・・・なんの根拠??????




「ヤバイよ。もうね、でかくて。」





そ・・・そうなんだ・・・
オトコはなんとなくわかるもんなんでしょうかね。笑


ちなみに
超真顔で熱く語ってました。


で・・・担任の先生が好きそうなのは
結局誰なんだろーか?

SMAPはでかいからNGってことを訴えていたんだろうか。

お風呂で息子とシモネタで盛り上がることになるとは
時は流れたものです。







お風呂でのぼせなかったら

どうして「ヤバイ」と思ったのか
をもっと詳しく聴取したかったところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の怪獣語録高熱編

2009-10-14 21:19:53 | 今日の怪獣
めちゃくちゃ久しぶりに怪獣語録です。
怪獣と触れる時間が少なくなってきてるんで
なかなか怪獣語録収録もできない状況ですが
学校閉鎖のおかげで
少し怪獣たちとの
かかわりも増えてます。
(濃厚接触者だけに・・・)


怪獣弟は熱も下がって2日目とあって
かなり元気に過ごしております。
4時間に1回くらい咳が出るくらいで
あとは本当に通常営業なんであります。
こっそり、怪獣兄とキャッチボールしてたくらいですからねえ・・・

熱でうなされて
うどんもおかゆも吐いてた時期に

「あああ●●●とかたべたいー。」 
とうわごとのように唱えていました


さーて、ここで問題です。
怪獣弟は40度近くの熱を出しながら
もっとも食べたかったモノはなんでしょうか~♪



①アイス
②トマト
③マグロ



ふふふふ・・・怪獣歴の長いアナタなら、もうわかることでしょう。


正解は


チャーラン♪


①のアイス






と思ったアナタ

まだ、初心者です。






実は
③マグロ
でしたー



そう。
かれは40度近い熱の中
マグロの刺身とかお寿司を欲していたのだった。

ありえなさそうなところが
怪獣クオリティー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって普通じゃない?

2009-10-13 19:23:17 | 報告!携帯DE怪獣
朝いつもより早めに出勤した。
本当は休みをもらう気マンマンだったんだが
(濃厚接触者なんで)
保健センターの指導により
濃厚接触してても
出勤(登校)を拒むことはできないんだそうな。

とはいっても
堂々と
「看護のためです。」と申し出れば
快く休みをくれるに違いない。

できれば職場にワタクシのようなインフルウィルスにたかられてるような
ヤツは来て欲しくないことだろう。

なのに
何故いつもより早めに出勤したかってーと

職場にもインフルの嵐が吹き荒れていることが想定されたからだ。
休みが多くなったり
罹患者が増えれば
予定が変わるし
本来の業務もこなすことは
難しくなる。

今週いっぱいの休暇のために
段取りを組みにいったのだ。

出勤後、すぐに
電話の嵐
ずいぶんインフルにやられた
ちっとも楽しくない3連休を過ごした人が
多いみたいだ。

結局
開店休業状態。

明日からは

休業決定。金曜日も閉店。
(しかし、中では普通に営業してるのよ)

そんなわけで
今まで溜まりまくった仕事を潔く持ち帰り
自宅でこなすことになった。

自宅に戻ると
すっかり熱の下がった怪獣弟が
突然プラレールをひろげて
遊び始めた。

むむむ・・・やり放題・・・

病人用にリビングに臨時ベッドを作ってそのうえに
プラレールとは
なんてこった!!

帰宅してまもなくは
まだ、途中で蒲団で休んだりする様子もあったんで
そのままにしておいたが

だんだん復活してきたらしく
蒲団をけたぐって
遊びに熱中し始める怪獣弟。

そういえば
普通に
「遊ぶ」
ということがなかなかできない怪獣たち。
習い事だったり
外に出てたり
トレーニングだったり
宿題地獄だったり。

ああ・本当は
遊ぶよなあ・・・2年生だもんな。

さっさと病人用蒲団は撤去してやった。

しばし遊んでから

「しゅくだいできるよねー?もう、元気ですよねー?」



怪獣弟、なんと
切れる・・・


「どーしてさー!!なんでやんなきゃないのさー!」

そうだよな・・・
今さっきまで
病人だて扱われてたのに
イキナリ、普段の状態に・・・

「宿題、たまって大変なのはKちゃんだからさ、別にいつやってもいいんだけどねー。」

そういうと
かなり暴れつつも
なんだかんだ机に向かうのだ。笑

ゆっくりと宿題のわからないところもみてやる。
なんだ、なんだ??
ずいぶん
つまらんところで
引っかかってるじゃないの?
大丈夫か??

しかし
こうして
ゆっくり宿題を見てやる時間って
あたりまえだけど
我が家ではとても意味ある時間。
なにせ
怪獣母の帰宅は下手すると
怪獣たちが就寝してからだしね。

あたりまえだけど
なかなかできないことが
少しだけできてる今日。

明日からは
もっとバリバリ主婦してやりまっせ・・・ふふふ・・・
(し・・しかし・・・仕事大量にお持ち帰り中・・・
やはりこれは夜中に回される運命だ。)

パパりんと4人そろっての
怪獣一家は夏休み以来ですなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、寝るべし。

2009-10-13 17:47:39 | 今日の怪獣

眠るが勝ち!新型インフルエンザ対策の極意

眠るが勝ち!http://allabout.co.jp/gm/gc/7578/


怪獣兄弟の学校が

インフルによる

学校閉鎖になってしまいました。


怪獣弟は明日1日熱が上がらなければ、
登校可能だったのに、惜しい。

日曜日までの学校閉鎖か~

もう、やむにやまれぬ状態だろなー。
学習発表会も近いし、本当に
現場はてんやわんやだろうなあ・・・。
勉強も1週間まるまる進めないんだから
本当に
冬休み返上でやらなきゃならない状態も
想定した方がいいかもね。
余剰時数なんて
あるようで
実際は無いようなもんだよなあ・・・
(実質、勉強はイクラやってもやり足りない。)

主役のこどもたちがダウンしてるんだから
いくら先生方が鼻息荒くしても仕方が無い。

うん。仕方ない。 ←言い聞かせてみる。

しかし、子供の頃にも無かったぞ。学校閉鎖なんて。
例えば、
重大な事件なんかがおきて
登校させられないなんてことは
ニュースでもよく見るけれど
(そんなにちょくちょくではないか・・・)
学校丸ごと閉鎖って
とんでもない状態なんでないかい?

冬休み返上なんてこてがあると、
スキー好きの怪獣一家に大打撃である。
それだけは
堪忍願いたい。

でもなー、
クラスの仲間が半分いなくなれば、そりゃ仕方ないよなー。
授業にならないだろうからなー。

インフルのウイルスおそるべし。

ワタクシのように
ちびっこにとっては
インフルのウィルスのように
ちっちゃくても世界を牛耳れるパワーがあるやつらが
この世の中に存在するんだってことを
あらためて認識させられるね。
ちびっこバンザイ!!

(イイコトに貢献してくれればいいのにねえ。インフル。
いまのところ、どうやさしく見積もっても悪役だもんね。)


そうそう。ニュースみた。
寝れば治るって安易な感じのするニュースだけど
薬に頼って不摂生してるより、よっぽどいいね。

怪獣たちも、早寝させまーす!!

ちなみに、ワタクシも明日から金曜日までお仕事に出られませんですー。
元気だけどね。 (^O^)
自宅でお仕事たんまりやります。はい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2009-10-12 16:25:01 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣弟に小粒でハイカロリーなものを
準備してしまう。
チョコレートだったり
プリンだったり
飴玉だったり
いつもはカロリーの低いスポーツドリンクをセレクトしがちだが
今回はきちんとカロリーの高そうなのを選ぶ。

いつもと違う食べ物が
身近にある・・・

これって
健康人にとっては
あぶないよね。

運動することも無く
ひたすら、家の中ですごすにあたって
甘いモノがすぐ手の届くところにある。

バナナとか梨なんかは
口当たりがいいから
すぐに食べられるようにしてあるから
これまた危ない。


インフル看護で太りそうですう・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院パニックだぜよ。

2009-10-12 09:09:26 | 今日の怪獣
昨日の病院は
パニックだったぜよ。

休日の当番病院だってのもあって
普段はそこの病院にかかっていない人も
大勢押しかけました。
オマケに
小児科だから、
もれなく、保護者つきだから人口密度が高いのなんのって!!!
ビックリデス。


異常に混んでましたわ。
インフルの子ども一人につき親は二人来るの。
一人は受付の行列に並び
一人は車待機。当然小さな弟や妹がいれば
その子も連れて行くでしょ??
車内で3時間とか4時間とか待つのって
小さな子にとってどれくらい苦痛か・・・
ぞっとしましたわ。
早めに受診を決断して
受付30分前に並んだのが吉とでました。

救急搬送を受け付けるサイズの病院じゃないのに、救急車でも患者が運ばれたりして
大変なことになってたよ。

怪獣弟は、14番目に受付ができたので、「朝9時30分頃の受診です」
といわれ
その時刻の15分ほど前に病院入りした。
すると、インフルの疑いが強いということで
隔離室に連れて行かれた。
隔離室というくらだから
なんと、個室で
ベッドもあり
オマケに絵本やおもちゃもある。当然暖房も入ってぬくぬくだ。

外では、マスクをかけて冷たい雨の中お母さんに負ぶわれて
ぐったりしている子も何人も何人もいる。

野戦病院か???ここは!!!

ウチの怪獣弟もインフルだと思うけど
きっとそのこたちだってDNAたどれば
インフルの可能性が高いんだから
せめても病院内に入れてやってほしい!!
怪獣弟がぬくぬくと個室でまたさせてもらうのが
なんと心苦しかったことか・・・。
車のある人は、ある人で大変だ。

車も普通の車がとおりにくいんじゃないかってほど、路上駐車で埋め尽くされてるしね・・・(当番病院なので、我が家のように親が先発隊で受付するなんて無理な遠隔に住まわれる患者さんも多いだろうから。)

みんな、タミフル・リレンザ欲しさなんだから
こんな異常事態にならないような手を打てないものかしらねえ・・・
(これを使わないで、自然に任せて回復させるのがベストだとは思うけど)

と言うわけで
皆様も
もしも危なかったら、超早めに受付に並ぶことかなあ・・・
(1時間受付が違ったら、受診は10時間違ってたよ。恐怖。)

ここ数日台風騒ぎの頃から空気が急に冷え込んで
雨が降ったりやんだり
昨日はカミナリもすごかった・・・

なにやら
パンデミックな予感タップリの
いやな天気だ。

今日は仕事に行く予定ではなかったけど
無理やり行って
明日以降の段取りをしてきます。
多分明日からも戦いは続くでしょうから・・・

それにしても
早く我が家のインフル騒動も終わってくれないかなあ・・・

自分も若干怪しいからなあ・・・


タミフルやらリレンザやら
自分はあまり相性がよくないんだけど
(服用すると、超ムカムカするんだよね。)
場合によっては
仕方が無いかなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミフルか~

2009-10-12 08:26:45 | 報告!携帯DE怪獣
タミフル出ました。タミフルの処方時には、薬剤師から
「お子さんから目を離さないように。」と、一応いわれ、なんだか、気が気じゃない。

異常行動との因果関係はまだわかってはいないとわかりつつ、やはり、気が気じゃない。

怪獣弟と相談した。
「坐薬で熱を下げたら、楽にはなるけど、ウイルスとの戦いから、逃げるだけで、勝てる訳じゃないんだよ。でも、体力が無くなると戦えないから、一時的に坐薬で楽になって、食べたり、しっかり寝たりするのもインフルに勝つ戦略だけど…。どうする?」

「ぼくは、ひとりで食べたり寝たりするから、坐薬しないで、熱のままがんばる。」

そーか。がんばれー。

しかし、前途多難だ。なんにせよ、飲み食いしたものはみんな吐いてしまうのだ。予想外。薬も2度吐いてしまった。

うーん。


嫌がる怪獣弟に、有無をいわさず、吐き気止めの坐薬。

これが大変。(笑)

おしりがむずむずして大変らしい。
グズグズいいながらもなんとかムズムズをクリア。

ごはんも、39度5分の患者とは思えぬ、なし1/4、食パン白のみ1枚、ももゼリー1/2カップ、本人のリクエストによる牛乳1/2カップ。

これを3回に分けてだが、完食いたしましたわ。

さあ、多分、この調子だと、学級閉鎖期間内に回復できそうな予感であります。o(^-^)o

今日中に熱が下がればばっちりだわ。

坐薬つかわずに、よくがんばってる。怪獣弟。

怪獣兄も、ばあちゃんの家で避難生活をしているが、立派に怪獣弟の回復に協力してくれている。さびしくて、ずいぶん電話をかけてくるが、とりあえず、そちらにも声をかけながらがんばる。

あー、

なーんもしてないのな、すっごいつかれたわー。

朝まで、リビングの特設ベッドで、寝れたのはいいが、
ソファーで仮眠状態だったワタクシは、疲れがとれませーん(泣)

眠いよう~

おまけに、怪獣弟のインフル始めの時みたいに、咳が出てきたわー(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸中の幸い???

2009-10-11 08:58:08 | 報告!携帯DE怪獣
なんと、奇跡的に
かかりつけ病院が
日曜日の当番病院でした。
早速朝一番で受付に並びにいきましたが
なんと、受付30分前ですでに10人以上の行列
(しかも外。スッゲー寒い。)
お父さん率高かったな・・

受付前にあっというまに35人の行列。

ああ・・・あぶなかった。

みんな症状はインフルな感じでした。

車で真っ赤な顔をしながら
熱さまシートをおでこに張って
マスクをつけて
ぐったりしてる子がたくさん・・・

とりあえず怪獣弟は自宅待機しながら受付だったけど


さあ、病院に行くまで
しっかりご飯食べて元気になれよー??!!
病院に行くのも戦いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション高いなあ。怪獣弟。

2009-10-11 06:53:39 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣弟は咳をしています。

怪獣弟は手足が冷えていたので、朝方私の布団に入ってきました。

怪獣弟は、どうやら38度5分も熱が出てました。

怪獣弟も、流行に乗っちゃったみたいです。

あーあ。連休がー
(泣)

業務連絡
ままにゃーん、振り付けアイデアありがとう。しかし、あんなに元気だった奴が。というわけで、厳重警戒お願いします。



( ̄□ ̄;)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物だねっ

2009-10-10 20:31:47 | 報告!携帯DE怪獣
本日は
チームの陸上トレーニング。
なーんと、怪獣弟のチームに、元某有名デモのお子さんが参加するらしい。またまた、怪獣弟より上手い子(&恵まれた環境の子) がやってくる。基本的には基礎スキーの世界でやりたい子でも、アルペンの経験をさせるんだそうだ。(親がデモだったりすると、なおさらかな?わからんけど。)
その上、レーシングだと、基礎スキーより世界レベルで戦えるからなんだって。

この中にいると、いつも思うんだが、楽しく体力を作るため、好きなスポーツをするために、ここで怪獣弟は練習してるけど、周りは結構本気なんだ。
勝ちたいから練習するし、うまくもなる。

怪獣弟はそこまでの強い思いは無いように思える。

その子は、まわりのプレッシャーに負けずに、どれだけスキー好きでいられるか、心配だ。
(なにせ、この子のじいちゃんは、元デモに育った息子のために、FIS公認のコース作っちゃう凄い人ですから…)



で、怪獣弟に聞いてみた。

「どこまで、スキーやりたいの?」



「ワールドカップ。参戦。」


(・_・;)


夢はでっかくな。

とにかく、

大物ジュニアが入団するからには、旨味がなきゃなー。

(ちなみに、大物というかなんというか、我がチームには、某有名北海道銘菓の会社の社長御子息もおったそうな。有名お菓子が配布されたかどうかは謎。(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21人

2009-10-09 23:27:59 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣弟は
昨日円山動物園探検という
学校行事で、1年生とともに
動物園に出かけていた。

低学年だけで
公共交通機関を使う学習なんだけど

昨日といえば

さすがに

台風を待ち受ける北海道・・・
雨も結構降ってました
朝、お弁当を持って
「雨合羽上下」も持参して
洋服は、すぐ乾くように、ジーンズではなく
ジャージをセレクト。
まあ、
ここまでアウトドアばっちりな児童は
怪獣弟くらいなもんでしょう。

怪獣弟のクラスでは
この動物園探検の前日も
欠席者がちらほらあったらしいのですが


結局
昨日肌寒い中の動物園探検の疲れもあったのか
インフルの波をばっちり受けたのか

なんと
本日
21人の欠席だったらしい。(教室には11人の児童のみ、勉強はできないわな)

朝の職員室はてんやわんやの電話騒ぎだったことだろう。

結局
明日から5日間の学級閉鎖が決定・・・

学習発表会の練習真っ盛りのこの時期に5日間の閉鎖はキビシイけど

でも
なんと、幸か不幸か(ラッキーだとおもうけど。)
明日から基本的に世の中3連休。
オマケに
ラスト2DAYSもパパりんのお休みと重なっていたので
怪獣弟はなんとか
一人留守番という状況は避けられた。
(閉鎖時は児童会館の利用はできないので・・・)
超ラッキーだと思う。

しかし
怪獣弟もすでに潜伏期間中と言う可能性も否めない。

もしかすると
怪獣弟経由で
怪獣一家内パンデミックなんてこともあるかもです。

ただ

怪獣弟のクラスの
欠席が増え始めた頃
同時期に、怪獣兄弟もワタクシも一瞬風邪を引いたんですよ。
鼻が出るなあ・・・ちょっとのどいた痛いかなあ・・・微熱っぽいかなあ・・・

でも、まあ、普通に生活できるレベル。

もしかすると
我が家は雑菌にまみれているんで
すでに新型インフルの免疫があったりしてなあ・・・とちょっと思ってみる。
(ワタクシもお仕事上、インフルの波状攻撃を受けてる真っ最中でーす。札幌ドームにも連日通いましたが、一応大丈夫な模様。)

しかしなあ・・・
怪獣たちの学校は
札幌の北区にある学のなかで唯ニの閉鎖未経験校だったのになあ
無念・・・。

はやくみんな元気になれよーー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号…そういえば…

2009-10-08 23:58:43 | 報告!携帯DE怪獣
パパりんの実家にも台風18号は吹き荒れたらしい。
まだ、詳細はわからないので、なお心配。
しかし、
なんで、こんな強風な時に外出するんだかー。沖縄の人にはありえないだろうね。
油断しすぎだよ。
交通網がマヒしてるのに、なんで通勤しなきゃならないんだ?内地。

明日の未明に、台風が北海道にも来ると聞いたが、札幌は大丈夫そうだな。


ちなみに、写真は、優勝を決めたあの試合の直後でーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝ですね。

2009-10-07 00:43:20 | 報告!携帯DE怪獣
軽い気持ちで
職場で行くことになった

全席半額の
札幌ドームの6日の試合。

さすがに、
3日連続は体力的にきびしいが、

今回は奇跡的に、
前から前から6列目。風景がちがーう!!
優勝を決めたのは
楽天の敗戦かもしれんが、
こっちも
12回さよなら勝ちだったからいーの。
勝ちゲームの
サインボール投げ入れでは、
ピンポイントで、まさに、わたしのために?と思うくらいの 角度で

坪井さんのサインボールがやってきた。
人生2度目のS席(^-^)でしたが、(両方半額です。)
なんか、テンション上がります。

おまけに、

坪井好きだからねー。怪獣たち。

そして、
日付はもちろん、案外達筆で

「優勝」
って、書いてある。

ありがとう。坪井さん。
(^-^)/






CSの第2ステージ1戦目もチケットをゲットできたので、楽しみだわー。
ダルもCSには復活かなー?

今からちょっと夜更かしして、優勝特番見ます。

なんか、昨日今日は大晦日から、正月みたいな札幌ドームだったな。

ドームで見れてよかった。

(しかも、奇跡的に消化試合だと思う試合の半額チケットをゲットできていた。)

いやー
ようござんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がくし( ̄□ ̄;)!!

2009-10-05 22:09:13 | 報告!携帯DE怪獣
西武らしいのびのびノープレッシャーな試合でしたなあ。
さすがに、紙テープまで購入しての観戦でこうなると、がっくり。明日は糸数って先発5回目くらいのピッチャー。楽天は岩隈さー。ロッテも成瀬なので、なんとか粘ってロッテに勝ってほしいけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする