餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

オセロになってまう

2022-07-22 23:20:56 | 金魚

ランチュウの青子5匹のその後ですが(7/14参照)、鮒色の子は黒いところがまったくなくなり、うっすいオレンジがかった白色に。黒3匹のうちの1匹がみるみる色が抜け銀に黒のまだらになっていましたが、黒がだいぶん減りこれまた薄いオレンジがかった白に。この調子でいくと黒2白3で区別がつかなくなるかも(どうでもいいわ)。


鉢の中の宇宙の創造

2021-12-27 22:49:21 | 金魚

朝外の鉢のゴミをすくう時一方方向に回すので軽く渦ができます。それから少し水を取り薔薇に上げてから餌をあげます。メダカの餌をパラパラこぼすとたちまち広がりゆっくり回っているので銀河のようで綺麗です。大きい金魚の餌を数粒。何倍も大きいのでひときわ明るいです。超新星か。藻が生えて鉢の中が真っ黒なので餌の白がよく映えます(掃除しろ)。
昨日今日はものすごく寒かったのね。氷は張っていません。今朝見たら水面に浮いた餌が残っていました。金魚のも。おおっ、あの意地汚い紅葉が残すとは。網ですくいました。こぼれたのは食べていいよ。でも今日はご飯抜きね。


下の方が少しは温い

2021-10-25 23:45:26 | 金魚

急に寒くなったせいか外の鉢、魚たちがあまり水面に来なくなりました。いや、紅葉はすぐ来るんですけどね。メダカが姿を見せない。掃除を始めると網で底の水をかき回すのでしかたなく水面にきます。で、また下に行く。紅葉は待ち構えていますけど、大きな粒を口に含むと下に行く。食べてからまた水面にきます。水面がよほど冷たいのね。驚いたのは掃除をしていて、昨日の食べ残しが1粒出て来たこと。紅葉が見落としたって?よほど動きが鈍くなっているのね。仕方ないご飯1粒減らすか。ええーっ(って聞こえたような)。


突然にやって来る…

2021-10-17 23:30:13 | 金魚

みかんの様子見。離れたところに沈んだ餌がそのままでした。まったく動けない状態なのかな、と水草をめくってみたら亡くなっていました。落ち込みます。ずっと下向いて底に頭をすりつけていたのね。額に小さな瘤が。漫画のようにポコっと出ていました。パタパタしていた尻尾の先がボロボロに。ひらひらしていたのに。薔薇の根元に埋めておきます。何でさっさと室内に入れて薬浴しなかったのか。強制的に水温あげた方がよかったのか。気温はまだまだあったかいし、このまま元気のような気がしていました。慣れないものです。


急に涼しくなったか

2021-10-16 23:08:23 | 金魚

今朝外に出てギョッ。みかんの残った餌が浮いたままです。浮いている餌を網ですくい、みかんを見ると水草の下で逆さまのまま。恐る恐るみかんのそばのゴミをスポイドで吸ってみます。逆さまのまま尻尾がパタパタ。良かった。掃除をして、浮き上がれないのかもしれないと沈む餌を少しそばに落としておきました。水温が下がってきたかも。室内に戻した方がいいのかな。