餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

身近な外国

2009-03-02 23:58:18 | 本と雑誌
外国に行ったことはないけど昨日読み終わった「金魚の国」はパスポートをとっても行ってみたい国です。
平和な世界作りのため世界規模で行われた世界国勢調査。ところが日本の最終提出書のコピーミスで九州天草諸島の金魚島が日本国ではないことに。植民地か独立か。島の人々は独立を選びます。一週間で国の名前を決め首都を決め大臣を決め。出来上がったのが金魚国。英名が『Gold Fish Island』略して『GFI』かっこいい。次第に国としてまとまって来るのが面白いのですが、何がいいってポストが金魚。白砂糖が『甘えんぼ金魚』、黒砂糖が『日焼け金魚』、鯛焼きのかわりに金魚焼き、古代ミネラル塩が『汗っかき金魚』、金魚石鹸とかグッズを買い漁りそうです。金魚国が古代塩の手本にしたのが広島の藻塩、おおっ使っていますよ。あちこちがすごくリアルです。
金魚島という島はないですが金魚の形をした島は本当にあります。やはり一度は行くべきか。