餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

フランスの館

2009-10-18 23:10:03 | アート・文化
美容院に行って来ました。出来上がったのを鏡で見た時、さっき週刊誌で見たような、と。幸夫人に似ているんだ…えーと、トレンドと思っておこう。
「山形美術館 服部コレクション 20世紀フランス絵画の精髄」を見て来ました。作品を見ながら行ったことはないけど、山形美術館っていい美術館だなと思いました。コレクションにブレがないです。驚いたのはベルナール・ビュッフェの山形美術館に所蔵されたことへの賛辞があったこと。いつの話だろうと思ったら山形美術館の新館開館が1984年、ビュッフェが1928-1999でした。出品目録を見ると最近亡くなった人や御存命の人もちらほら。近代ってついこの間のことなんだなとしみじみ。考えてみればピカソが亡くなったのニュースで聞いたもんね(いつの話だ)。
絵葉書コーナーにぽつんと高橋由一の「鮭図」が。何故?と思ったらそれも山形美術館所蔵でした。いい美術館だ。