餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

ただものではない…

2012-05-01 23:57:59 | 映画
映画「捜査官X」「ももへの手紙」を見てきました。
「捜査官X」は最初ちらし見つけた時2人の顔のアップで金城さんはスーツなのがわかりました。でタイトル「捜査官X」。現代物?カンフーがなかったらドニー・イェンってただのおじさんじゃ(こらこら)。予告編を見て納得。孔明VS関羽ね(違うって)。「関羽がただの農民のはずはないよね」「ただの農民だったらかえって驚くけど」うん、やっばりアクションシーンがかっこいいですこのおじさん(こらーっ)。
「ももへ-」広島弁が懐かしい(愛媛?)。色数がCGっぽくないです。もっとそれらしく見せることもできたでしょうに、あえてセル画っぽくしているのか。こだわりを感じます。見守り組が最後まで困った奴等なのがかえってそれらしいです。
日本招き猫倶楽部「来る福 招き猫手帖」読了。
招き猫好きにも色々あるようです。猫好きが高じて集めだした。猫はだめだけど招き猫は好き。開店祝いにもらってから。旅先で出会って。
とにかく招き猫の色んな側面を集めています。ある夫婦が招き猫好きが高じて招き猫倶楽部を設立。この指とまれと呼び掛けたところ次々出て来る。とうとう招き猫の日を制定してもらい9月29日(来る福)「来る福招き猫まつり」まで開催。すごいです。「招き猫って何を招くの?」「うーん、次の招き猫かなぁ」この夫婦に幸あれ。