昨日は最高気温超えしていたみたいで。どうりで。外を歩いていてあまりの暑さに気が遠くなりそうに。おやつの時間にははるかに早いのに、見えたコメダ珈琲にフラフラと入ってしまいましたもの。栄養補給とはいえ、ケーキまで食べる必要はなかったんでしょうが(食うな)。
谷瑞恵「異人館画廊 贋作師とまぼろしの絵」読了。
図像学が出てくるのですが、呪い関係の話が多いのでもっと図像学そのものの話が多いと嬉しいです。でも「死」と「時」の見分け方がわかりました。「死」のアトリビュートは鎌と砂時計、「時」のアトリビュートも砂時計と鎌なんですよね。どうやって見分けるか。鎌を持っているのが老人なら時らしいです。死神は骸骨だったりするのね。逆に健康そうな人に鎌が忍び寄っていたり。こういう話が良いです。でもその前にキリスト教文化知らないとわかりづらそうです。ちょっとは勉強しないと。
谷瑞恵「異人館画廊 贋作師とまぼろしの絵」読了。
図像学が出てくるのですが、呪い関係の話が多いのでもっと図像学そのものの話が多いと嬉しいです。でも「死」と「時」の見分け方がわかりました。「死」のアトリビュートは鎌と砂時計、「時」のアトリビュートも砂時計と鎌なんですよね。どうやって見分けるか。鎌を持っているのが老人なら時らしいです。死神は骸骨だったりするのね。逆に健康そうな人に鎌が忍び寄っていたり。こういう話が良いです。でもその前にキリスト教文化知らないとわかりづらそうです。ちょっとは勉強しないと。