区役所に行く用事があったので休みをとり、ついでに映画「先生と迷い猫」と「ヴェルサイユの宮廷庭師」を見て来ました。その後「らくごヴィレッジ」へ。
「先生と-」わりとゆっくりとしたテンポでしみじみと暖かい映画だとは思うのですが、本当は怖い映画?の疑問も拭いきれないような。主人公の猫が人たらしです。カメラにふんふんの写真が最後に。
「ヴェルサイユ-」ヴェルサイユ宮殿って出来た当時は森があったのかな。美人は泥だらけになっても綺麗です。音楽は天上から聞こえるのね。
らくごビレッジは桂紋四郎さん「浮世根問」、桂九雀さん「みかん屋」、桂文之助さん「星野屋」、笑福亭由瓶さん「じゅうじゅう亭弁当」、桂吉弥さん「猫の忠信」でした。「じゅうじゅう-」孤独のグルメみたいな落語でした。新幹線の大阪から京都まで、お弁当の話しかしていません。
「先生と-」わりとゆっくりとしたテンポでしみじみと暖かい映画だとは思うのですが、本当は怖い映画?の疑問も拭いきれないような。主人公の猫が人たらしです。カメラにふんふんの写真が最後に。
「ヴェルサイユ-」ヴェルサイユ宮殿って出来た当時は森があったのかな。美人は泥だらけになっても綺麗です。音楽は天上から聞こえるのね。
らくごビレッジは桂紋四郎さん「浮世根問」、桂九雀さん「みかん屋」、桂文之助さん「星野屋」、笑福亭由瓶さん「じゅうじゅう亭弁当」、桂吉弥さん「猫の忠信」でした。「じゅうじゅう-」孤独のグルメみたいな落語でした。新幹線の大阪から京都まで、お弁当の話しかしていません。