今うちにいる睡蓮は省エネです。この種がそうなのか個体差なのかはわかりませんが。先代の睡蓮は新しい葉がだんだん遠くに遠くに開きました。今の睡蓮は上の開いている空間に葉を広げます。茎がちょっとは伸びるので外側には行くのですが。だんだん詰まって来ると他の葉の上に広げていました。ちょっと待て。根は一緒でしょう。潰し合ってどうするの?ようやく花が咲いたのですが何日かすると花が水没。朝汚れをすくう為にかき回したせいかな。葉の上に置いて何とか水上に出しましたがまた水没。そのまま開きませんでした。あきらめが早くない?もっと長く見ていたかったよ。