餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

心斎橋百人一部屋?

2012-11-25 23:49:45 | アート・文化
「北斎-風景・美人・奇想-」と「BODAIJU EXPO」に行って来ました。
「北斎-」はちょっと珍しい北斎初期の版画から晩年の肉筆画、北斎が大阪に来た時の作品や大阪の弟子の作品など。違った面が見られました。あー、前半と後半で展示が変わっていますよ。すでに後半、もう少し前にも来れば良かった。しかし北斎は人気があります。
「BODAIJU EXPO」はニューオーサカホテル心斎橋の客室100部屋に100人のアーティストが作品を展示。楽しかったけど、回るだけで結構大変です。9階が招待アーティストの階で深掘隆介さんの部屋が行列。後から9階そのものが入場制限が出ていました。たらいの水草の蔭にいる小さな小赤が可愛かった。薮内左斗司さんの部屋はせんとくんがベッドに座っていて楽しかったです。
金属アート関連に金魚があったりしましたが手が出ませんでした。とんぼ玉かな。ガラスの蛙が花や海月の浮かんだ玉を抱いているのが綺麗でした。札束握りしめて行きたいイベントですね。逆にお金を持っていたら出費が恐いか。ポストカードをちまちまと買って来ました。
アート漬けの一日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿