今日は雨でした。するとちょっとあったかかったのか。
映画「MR.JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンにすべてを捧げた男」を見て来ました。
レッド・ツェッペリンをよく知りません。正確に言えば聞いたことはあるのだろうけど、どれがその曲かわからない。ちょっと勉強しようと見てみました。レッド・ツェッペリンのドキュメンタリーだと思っていましたが、あれ日本語?新潟の桜井昭夫さんはレッド・ツェッペリンが好きで上京し働きながら夜はペイジのギターテクニックを身につけ「ジミー桜井」として活動。しかしその小さなクラブに来日中のペイジ本人が来たことで一大決心。仕事を辞め単独ロサンゼルスに移住。レッド・ツェッペリンのコピーバンドに入ります。すごくうまくいったように思うのですが。ジミー・ペイジが乗り移ったと言えば聞こえがいいですが、あれは悪魔に取りつかれたかと。レッド・ツェッペリンのコンサートを完全再現しようとします。曲を言うと「どのライブの?」です。どの年のライブでもひき方の違いを再現できます。仲間との亀裂が。営業としては人気のある曲の詰め合わせがいいのです。まあね、私みたいな人が多いでしょう。ノリで弾くのならアメリカや英国のプレイヤーにはかなわないのです。日本人としては完全に再現するしかない。しかも練習すればするほど遠くなると。聞く人は求めてないって。服もこだわってデザイナーの人とビデオで確かめていました。腕の木の刺繍の枝は何本だと。うんプロのコスプレイヤーです。そのこだわりがわかるマニアが増えることを祈っています。