自在コラム

⇒ 日常での観察や大学キャンパスでの見聞、環境や時事問題、メディアとネットの考察などを紹介する宇野文夫のコラム

★「M6.0±0.5」地震が20日頃までに北信越で起きるのか

2022年04月11日 | ⇒メディア時評

    週刊誌『週刊ポスト』(4月15日号)が「4月12日までに北陸で巨大地震」の地震予測の記事を書いた。このブログ(3月30日付)でも取り上げてから10日余り。いよいよ「4月12日」が近づいてきた。記事では、3月16日の福島県沖地震を発生7時前に予測、的中したとされる東大名誉教授、村井俊治氏の分析を基に警告を発している。村井氏は測量学が専門で、国土地理院が全国約1300か所に設置した電子基準点のGPSデータを使って地表の動きを捉え、基準点の1週間ごとの上下動の「異常変動」、長期的な上下動の「隆起・沈降」、東西南北の動きの「水平方向の動き」という3つの主な指標を総合的に分析している。

  記事によると、「(3月)23日午前9時23分頃に石川県能登地方で震度4の地震が発生したが、それを凌ぐ地震発生の可能性があります」「この半年、新潟県南部、富山県、石川県、岐阜県北部などで、〚異常変動』が集中しています。『隆起・沈降』では、北陸3県の広い範囲が沈降する一方、石川県の能登半島先端が隆起し、その境目にある電子基準点『輪島』や『穴水』周辺に歪みが溜まっていると考えられる」「北信越は、最新のAIによる危険度判定で東北に次ぐ全国2位で、衛星画像の解析でも地震の前兆と思われる異常が観測されている」

   能登半島では2007年3月25日の能登半島地震(マグニチュード6.9、震度6強)があった。2020年12月ごろから、能登半島の尖端を震源として再び揺れが多発している。震度1以上の揺れは去年は年間70回、ことしに入りすでに42回観測されていて、3月は8日=写真=と23日に、4月は4日と8日にはそれぞれ震度4の揺れだった。

   先日、村井氏らの地震分析チームが発信しているメールマガジン「週刊MEGA地震予測」を購読している知人から、「北陸の地震は4月12日までに」が「4月20日までに」と修正されたようだとメールが届いた。それによると、「(富山県、石川県、福井県、長野県、新潟県)ピンポイント予測を発出していましたが、新たに前兆を観測したため、エリアと期間を修正します。 警戒を怠らないでください」「北信越地方周辺でM6.0±0.5の地震が4月20日頃までに起きる可能性があります」という内容だった。

  「北信越地方周辺でM6.0±0.5の地震が4月20日頃までに」と修正予測されたことで、さらに不安が広がる。これまでの「北陸地方」から「北信越地方」と広範囲になった。最大で震度6強クラスの地震だ。警戒したい。

⇒11日(月)夜・金沢の天気     はれ時々くもり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする