新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!
野火止温泉「バーデホフクベレ」(埼玉)
古い写真を見返していて出てきたのが、ここ野火止温泉「バーデホフクベレ」。
場所は新座駅から国道254号を都心方向へ南下した先。
がんばれば徒歩圏内だったと思います。
シティホテルのような建物。
休業間近の某日の訪問。他に利用者の姿はありません。
4時間の利用で2100円のメモ。
高い料金設定がネックですよね。
まずは水着着用混浴のバーデゾーンから。
屋内は吹き抜け2段構造。

上段の湯

下段の湯を見下ろすと

濃い麦茶色の湯が満たされ、ジェットやジャグジーが稼働。
ちょっと落ち着きません。
屋外には温泉プール。

透明度が分かるでしょうか。

白いタイルに麦茶色の湯が映えます。
.
しかしベストはこちら。
露天エリアの一角に造られた円形の湯舟。

香りたつ芳香系の臭い。モール臭でしょうか。
君といつまでもの湯温35℃(係員の実測値)。
そしてけっこうなヌルスベな肌触り。
そんな三つ巴で、湯舟から出るに出られず!
たまりまへブン!
湯上り後もスベスベが持続します。
締めは館内の男女別の温浴ゾーンへ。
こちらはいたって普通に裸で入る温泉。

溢れ出しも多く、入っていて気持ちがいいです。
バーデゾーンの円形の湯と温浴ゾーンの内湯を時間いっぱい堪能しました。
2005年2月頃の雄姿
野火止温泉
ナトリウム-炭酸水素・塩化物 38.0℃ pH8.3
成分総計1,184mg/Kg
調査年月日 平成7年9月13日
埼玉県新座市野火止7-2-1
TEL:048-478-XXXX
区画整理のため2005年2月20日で休館。
3年後に再開予定というウワサもあったようですが、地上に戻ってはきませんでした。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!
野火止温泉「バーデホフクベレ」(埼玉)
古い写真を見返していて出てきたのが、ここ野火止温泉「バーデホフクベレ」。
場所は新座駅から国道254号を都心方向へ南下した先。
がんばれば徒歩圏内だったと思います。
シティホテルのような建物。
休業間近の某日の訪問。他に利用者の姿はありません。
4時間の利用で2100円のメモ。
高い料金設定がネックですよね。
まずは水着着用混浴のバーデゾーンから。
屋内は吹き抜け2段構造。

上段の湯

下段の湯を見下ろすと

濃い麦茶色の湯が満たされ、ジェットやジャグジーが稼働。
ちょっと落ち着きません。
屋外には温泉プール。

透明度が分かるでしょうか。

白いタイルに麦茶色の湯が映えます。
.
しかしベストはこちら。
露天エリアの一角に造られた円形の湯舟。

香りたつ芳香系の臭い。モール臭でしょうか。
君といつまでもの湯温35℃(係員の実測値)。
そしてけっこうなヌルスベな肌触り。
そんな三つ巴で、湯舟から出るに出られず!
たまりまへブン!
湯上り後もスベスベが持続します。
締めは館内の男女別の温浴ゾーンへ。
こちらはいたって普通に裸で入る温泉。

溢れ出しも多く、入っていて気持ちがいいです。
バーデゾーンの円形の湯と温浴ゾーンの内湯を時間いっぱい堪能しました。
2005年2月頃の雄姿
野火止温泉
ナトリウム-炭酸水素・塩化物 38.0℃ pH8.3
成分総計1,184mg/Kg
調査年月日 平成7年9月13日
埼玉県新座市野火止7-2-1
TEL:048-478-XXXX
区画整理のため2005年2月20日で休館。
3年後に再開予定というウワサもあったようですが、地上に戻ってはきませんでした。