冷蔵庫で作る
ヤナギガレイの干物
ヤナギガレイの干物を作った。
今の時期、子持ちではないが、ヤナギガレイの干物は淡泊で上品で、
これほど美味い干物はない。
夏の干物は、冷蔵庫で作るに限る。
炎天下のはとても干せないから。
大きなヤナギガレイ 冷蔵庫で一昼夜干したところ
作り方は簡単
1、鱗を落とし、内臓を取り出して、水洗いする。
2、全体に塩を振って、2~3時間冷蔵庫に入れておく。
3、取り出したら、水洗いして塩を落とし、水気をよく拭き取る。
4、バットに簀子を敷いて、その上にカレイを並べる。
5、そのまま、ラップをせずに冷蔵庫に入れる。
6、1~2日間すれば、程よく乾燥して干物が出来る。
この作り方は、冷蔵庫の乾燥機能を利用するのであるから、
野菜庫に入れてはならない。ラップもしてはいけない。
この方法で、アジでも、カマスでも作れます。
塩加減と、干し加減はいろいろ試してみてください。
*塩加減は、焼き魚の時より多めがよい。
寒い時期ならば、洗濯干しでこうして吊り下げておいてもよい。
暖房がなく、風通しのよい、勝手口などが好適な干場です。ただし、水が垂れるので要注意。
早速食べる。 大きなヤナギガレイだったので、二人で食べる。
**思い出しました。去年も今頃、「夏場の干物」のことを書いていました。 エボダイの干物です。
ヤナギガレイの干物
ヤナギガレイの干物を作った。
今の時期、子持ちではないが、ヤナギガレイの干物は淡泊で上品で、
これほど美味い干物はない。
夏の干物は、冷蔵庫で作るに限る。
炎天下のはとても干せないから。
大きなヤナギガレイ 冷蔵庫で一昼夜干したところ
作り方は簡単
1、鱗を落とし、内臓を取り出して、水洗いする。
2、全体に塩を振って、2~3時間冷蔵庫に入れておく。
3、取り出したら、水洗いして塩を落とし、水気をよく拭き取る。
4、バットに簀子を敷いて、その上にカレイを並べる。
5、そのまま、ラップをせずに冷蔵庫に入れる。
6、1~2日間すれば、程よく乾燥して干物が出来る。
この作り方は、冷蔵庫の乾燥機能を利用するのであるから、
野菜庫に入れてはならない。ラップもしてはいけない。
この方法で、アジでも、カマスでも作れます。
塩加減と、干し加減はいろいろ試してみてください。
*塩加減は、焼き魚の時より多めがよい。
寒い時期ならば、洗濯干しでこうして吊り下げておいてもよい。
暖房がなく、風通しのよい、勝手口などが好適な干場です。ただし、水が垂れるので要注意。
早速食べる。 大きなヤナギガレイだったので、二人で食べる。
**思い出しました。去年も今頃、「夏場の干物」のことを書いていました。 エボダイの干物です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます