魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

湯たんぽの安全で快適な使い方・・・2

2012年02月18日 | 思いつき

 湯たんぽは、敷布団の下、タタミとの間に入れると、暖かくて安全である
 ことは前回述べた。


 ふとんの中がどのように暖かくなるかを観察してみた。2月17日~18日。

   21:00 敷布団の下、タタミとの間に湯たんぽを入れる。
   23:00 湯たんぽ周辺のふとんの温度は26℃になる。室温10度。
         就寝する。
   24:00 ふとんの中の温度は37℃に上昇。体温とほぼ同じとなる。
           ふとんの中はホカホカとして快適。
   05:30 までの間、湯たんぽ周辺は常に36~37℃を維持。
         湯たんぽから離れた位置で27℃であった。
         室温は9℃であった。

 このデータから、推測できることは湯たんぽ周辺の温度は、就寝した後、
 自身の体温が加わって温度が上がり、26℃から37℃に達したと推量できる。

 その温度が身体を温め、ふとんの中全体の温度を27℃に高めたものと思われる。
 その理屈はともかく、湯たんぽ周辺の温度は36~37℃で安定し、低温やけどの
 心配ない温度を保ち、暖かな快適温度が得られた。

 部屋の環境、ふとんの種類、湯たんぽの湯の温度、室温などの諸条件にによって
 この結果は異なるに違いないが、関心のある方は実験されては如何だろうか。

  (上記実験は、無暖房の寝室・綿敷布団+マットレス:羽毛ふとん2枚がけの時。)


  

 
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯たんぽの安全で快適な使い... | トップ | 魚っ食いの食卓・・・2/12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思いつき」カテゴリの最新記事