お待たせしました!
登り窯で焼いた作品が窯出しされましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/430ef91f90c59b05a23570f8b4c6355c.jpg)
左から、りらちゃんの備前ツボ、しはんの伊賀片口、横山さんの信楽マグです。
工房では、主にこの三種類の土で薪窯焼成にのぞんでます。
いい味出してるでしょ?
まだ未経験のひとは、ぜひ次回(たぶん新年5月)に挑戦してみてくださいな。
さて、そんな薪窯作品の展覧会が、志木(東武東上線)の「ギャラリー・スペースM」さんで開催されてまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/ff0d1c60cc427763526a7d7e049830d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/7e18b23bbd9c763b5c94dacad70a9042.jpg)
ホームページ→ギャラリー・スペースM
各工房の力作が勢揃いしてます。
わが森魚工房の精鋭も負けてませんね。
しはんはシーサー二体(「ソクラテス2号」と「ルーチョ氏」)を出してます。
ぜひ、会期中に足を運んで、ごらんくださいな。
会期・・・12月1日(木)~13日(火)※水曜日お休み
時間・・・A.M.11:00~P.M.6:00(最終日P.M.5:00)
場所・・・ギャラリー・スペースM (東武東上線/志木駅東口から、バスで5分)
電話・・・048-474-8486
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
登り窯で焼いた作品が窯出しされましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/430ef91f90c59b05a23570f8b4c6355c.jpg)
左から、りらちゃんの備前ツボ、しはんの伊賀片口、横山さんの信楽マグです。
工房では、主にこの三種類の土で薪窯焼成にのぞんでます。
いい味出してるでしょ?
まだ未経験のひとは、ぜひ次回(たぶん新年5月)に挑戦してみてくださいな。
さて、そんな薪窯作品の展覧会が、志木(東武東上線)の「ギャラリー・スペースM」さんで開催されてまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/ff0d1c60cc427763526a7d7e049830d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/7e18b23bbd9c763b5c94dacad70a9042.jpg)
ホームページ→ギャラリー・スペースM
各工房の力作が勢揃いしてます。
わが森魚工房の精鋭も負けてませんね。
しはんはシーサー二体(「ソクラテス2号」と「ルーチョ氏」)を出してます。
ぜひ、会期中に足を運んで、ごらんくださいな。
会期・・・12月1日(木)~13日(火)※水曜日お休み
時間・・・A.M.11:00~P.M.6:00(最終日P.M.5:00)
場所・・・ギャラリー・スペースM (東武東上線/志木駅東口から、バスで5分)
電話・・・048-474-8486
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園