工房は、年内はこの日で終了。
恒例の忘年会でした。

いつもの乾杯の画づらです。
一年間、お疲れさまでした。

ひと品持ち寄りの、手づくり宴会です。
この日のメインは、広島から直送されたカキ(大量!)の鍋。
石本さん、ありがとう。

むさぼり食うヒトビト。
落ち着け、落ち着くのだ、みなのもの。

しかし、落ち着いてる場合じゃない。
お約束の「豪華賞品争奪ジャンケン大会」がはじまってしまいました。
雨戸を閉めきらないとご近所的にやばいほどの狂喜乱舞と阿鼻叫喚の入り乱れ。

誰?誰なの?勝ったのは・・・

高野さんでした、おめでとう。
賞品は、「硬いもの」「やらかいもの」「硬かったり、やらかかったりのもの」の三つの中から選べます。
最後のやつを選択。

カップ麺セットでした。
しばらく高野家の食卓は、こんな感じか。

第二回戦を勝ち抜いた伊藤(百)さんは、「硬いもの」を選択。
ムーミンのステンレス保温マグをゲット。
山で使えそうです。

三回戦は、山口さんが勝ち残り。
おもろい反応。

やらかいやらかい、Afternoon Tea のブランケット。
あったかい夜を過ごしてちょうだい。

これでおしまい、と思ったら、オマケの延長戦
工房御用達酒場「万笑」さんの、ビール一杯チケットを、ビールを飲めない横山さんがかっさらいました。
みなさん、おめでとう。

ケーキでシメ。
あ、イクラご飯を撮影し忘れた。
あ、洗い物をしてくれてるひとも、ありがとう。

そんなたのしいたのしい夜でした。
みなさんのおかげで、工房は独自の文化圏を形成してます。
もはやこれは、陶芸教室ではないね。
新しい形のコミューンだ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
恒例の忘年会でした。

いつもの乾杯の画づらです。
一年間、お疲れさまでした。

ひと品持ち寄りの、手づくり宴会です。
この日のメインは、広島から直送されたカキ(大量!)の鍋。
石本さん、ありがとう。

むさぼり食うヒトビト。
落ち着け、落ち着くのだ、みなのもの。

しかし、落ち着いてる場合じゃない。
お約束の「豪華賞品争奪ジャンケン大会」がはじまってしまいました。
雨戸を閉めきらないとご近所的にやばいほどの狂喜乱舞と阿鼻叫喚の入り乱れ。

誰?誰なの?勝ったのは・・・

高野さんでした、おめでとう。
賞品は、「硬いもの」「やらかいもの」「硬かったり、やらかかったりのもの」の三つの中から選べます。
最後のやつを選択。

カップ麺セットでした。
しばらく高野家の食卓は、こんな感じか。

第二回戦を勝ち抜いた伊藤(百)さんは、「硬いもの」を選択。
ムーミンのステンレス保温マグをゲット。
山で使えそうです。

三回戦は、山口さんが勝ち残り。
おもろい反応。

やらかいやらかい、Afternoon Tea のブランケット。
あったかい夜を過ごしてちょうだい。

これでおしまい、と思ったら、オマケの延長戦
工房御用達酒場「万笑」さんの、ビール一杯チケットを、ビールを飲めない横山さんがかっさらいました。
みなさん、おめでとう。

ケーキでシメ。
あ、イクラご飯を撮影し忘れた。
あ、洗い物をしてくれてるひとも、ありがとう。

そんなたのしいたのしい夜でした。
みなさんのおかげで、工房は独自の文化圏を形成してます。
もはやこれは、陶芸教室ではないね。
新しい形のコミューンだ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園