まっ白な粘土に顔料を練り込むと、カラフルな色土になります。

それを棒状にして、と。
また難しそうなことをはじめた伊藤(百)さん。

緑とピンクの色土を交互に並べて、プレス。
工房展に出した「絵本レリーフ」で余ったやつだな・・・

おおっ、四角に成形。

周囲に緑の土ヒモをめぐらせて、キリリと締める。
すると・・・

シマシマ皿のできあがり、ってわけです。
どんな難しいこともやりきるなー、このひとは。
あっぱれ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

それを棒状にして、と。
また難しそうなことをはじめた伊藤(百)さん。

緑とピンクの色土を交互に並べて、プレス。
工房展に出した「絵本レリーフ」で余ったやつだな・・・

おおっ、四角に成形。

周囲に緑の土ヒモをめぐらせて、キリリと締める。
すると・・・

シマシマ皿のできあがり、ってわけです。
どんな難しいこともやりきるなー、このひとは。
あっぱれ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園