(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

炎が生んだ作品たち

2011-06-10 00:56:04 | Weblog
還元ならでは、という作品群をごらんあれ。


カンナさんの、志野茶碗。
風格がありますな。


笹岡さんの釉象嵌。
独自の世界を創出しつづけます。


横山くんの、粉引き染め付け。
筆先が精妙に走ってます。


よはんなさんの、粉引き二種。
石灰と長石では、こんなに発色が違うのです。


川本さんの、練り込みギザ。
オリジナル技法の飽くなき展開。

劇的な変化が期待できる還元炎焼成。
次回は、9月の予定です。
未体験者さんは、ぜひチャレンジを。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き上がり

2011-06-09 09:22:12 | Weblog
還元が焼き上がりました。


直子さんの炭化焼成も、しっかりと炭素を吸ってこんがり。
アワビたちもいい仕事をしてくれました。
上部が黄金に発色。


備前の焼き締めは、ビールの泡立ちもいいのです。
はやく乾杯したいところですな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還元焼成

2011-06-08 08:51:51 | Weblog
還元!
三ヶ月に一度の、心ときめくスペシャル焼成です。


さて、なぜか、行きつけの小料理屋「さくら」さんでゲットした、アワビ、赤貝、ホッキ貝(ミル貝かな?)のカラ。
ちなみに、中身のおいしい部分は他のお客さんの胃の中へ。


こいつを砕いて、炭化焼き締めのサヤ鉢に入れたら、どうなるのか?
いつもは、沖縄の浜に落ちてる白化した貝ガラを使うんだけど、そいつが底を突いたんで、代替実験。
実験台は、佐藤(直)さんのビアタンであります。


うまくいけば、黄金の緋色が出るはず。
炭素吸着の枯れた暗黒色との対比が面白いのさ。
窯から漏れる還元炎に、祈・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒と器と男と女

2011-06-07 08:59:53 | Weblog
飲んでばっかの人生です。


数年ぶりの邂逅。
えて吉は、某マンガ誌の副編集長になってました。
涼やかなフリして、熱い男です。


「そして常連だけが残った」。
濃すぎるメンバーでのしょっぱい酒盛り。
声低い会話が、夜更けまで延々とつづきます。


頼もしい新メンバー・石堂さん(右)。
「お酒を勉強中」の女子大生。
明るい酒で、場も華やぎます。

新入会員さんも続々と参入。
入房したら、陶芸もお酒も楽しみましょ。
酒盛りは「知性を磨く場」でもあるのですよ。
躊躇してないで、気軽に、さ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりもん

2011-06-06 09:02:24 | Weblog
「売るためにつくる」。
と、こんな商品になります。


若い女の子にウケる、雪模様のめいめい皿。


おばさまにウケる、桜吹雪の煮物鉢。


そば好きのひとにウケる(そのまんまか)、トクサ紋そば猪口。

どこに行こうとしてるんでしょう?師範の作風。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ

2011-06-05 07:06:15 | Weblog
加藤ひろとくんのマグですが。


かわゆすぎます。


タッチが尾形乾山に似てますね。
ワビサビまで感じます。
天才の画ですね。

パンダの好きな妹にあげちゃうそうです。
いい子です。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も制作中

2011-06-04 09:14:08 | Weblog
日々、傑作が生み落とされてます、わが森魚工房。


海谷さんのお皿。
蚊帳を張って、白化粧を掃いて、オモシロ模様に。


成長著しい中山さん。
細ヒモをくっつけて、なんちゃってイッチン。
外科手術的精密。


ガネーシャは、上くぼくんの作。
手びねりで制作したんで、中は中空です。
見事・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我思う

2011-06-03 09:29:27 | Weblog
本日、薄曇り。
梅雨空も休息中ですが、スカッとは晴れませんな。
お布団を干したいです。


こんな時期は、ビールじゃなく、こんな感じです。


ガラにもなく、可愛らしいのもつくってます。


雨が降ったら、なんつっても読書ですな。
ここんとこ15年ばかりもかかって読み進めてる「開高健全集」。
やっと16巻。
全22巻読破は、ライフワークになるかも・・・


こんな青空がはやいとこ開きませんかね・・・
それまでは、文字の森の中に逃げ込みます。

書きもの。前半生の備忘「森の深いとこ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯詰め

2011-06-02 09:23:05 | Weblog
梅雨雲が空ける合間に、窯詰めです。
釉掛け済みの作品は濡れちゃまずいんで、手早く作業。
詰めては詰めては、棚板を心もとなく組み上げていきます。
地震、くるなよ。
雨、降るなよ。

ごらんの酸化焼成は、明日、焼き上がって窯出し。
次は、今月初旬にも還元なんで、釉薬掛けは早めにきてね。
窯が埋まり次第、火を入れちゃうよ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のスケジュール

2011-06-01 10:14:10 | Weblog
6月のお休み情報です。

11日(土)は、ヤボ用のため、休ませてください。

「ぱど」のおとく情報は、今6月いっぱいとさせていただきます。
体験料が3000円→2500円。
入会してくださった方には、土2キロ(2000円相当)をプレゼント。
多くの方のご来房をお待ちしてます。

ぼく思うに、「結婚で」「出産で」「引っ越しで」「介護で」「事故で」「病気で」「親族の不幸で」「被災で」などの理由で、ひとは「いつでもできる」と思ってたことが不意にできなくなってしまうものです。
「やりたい」と思った瞬間が、やるべきときだと思うのですよ。
「陶芸をやってみたい」と思ってる方。
悔いなく生きるために(大げさ)、できなくなる前に、やっときましょうよ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする