今朝、東の空に輝星2つが並んで見えました↓
キヤノンEOS60Da+400mm超望遠レンズ,ISO12800,F5.6,
露出1/40秒,手持ち撮影,スターエンハンス処理
左が木星で、ガリレオ衛星が2つ写っているのが辛うじて確認できます。
右は金星で、木星よりも明るく写ってます。
ところで、両者は今年7/1に夕方の西天で大接近しました。
次は来年の8/28に夕方の西空で接近し、その際の角距離は約30分で今回の半分くらいになります。
南米のブラジリア辺りでは現地時間で前日の夕刻に角距離4分という超大接近が見られます。
満月の直径が約30分ですから、その1/8ぐらいの離れ具合に相当し、
天体望遠鏡で300倍の高倍率でも両者を同一視野に捉えられるレベルです。
地球の裏側での出来事ととなるのが残念ですね。