みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

アングルファインダー

2006年06月25日 19時04分32秒 | IT・デジタル
私は普通に顔の前にカメラを構えるほかに、下から見上げるアングルや陰に回りこむようなアングルから撮影することも多く、撮影にはアングルファインダーが欠かせません。

アングルファインダーは潜望鏡のような形をしていて、レンズの光軸と直角の方向からファインダーをのぞくことができます。

camera04.jpg: D70sにアングルファインダーDR-6を装着

アングルファインダーは、この写真のようにカメラのファインダー部分に取り付けます。アングルファインダーを使うと、ファインダーを上からのぞけるようになり、ローアングルでの撮影がとても楽になります。

アングルファインダーの鏡筒は360度回転させることができます。

camera05.jpg: アングルファインダーを左に90度傾ける

90度左に傾けてみました。ちなみに、下に敷いてあるのはミッフィーの毛布です。かぁいい♪

夕暮れの風景を撮影したときも、地面から50cmくらいの高さから少し上を見上げる角度にカメラを構えて撮りました。アングルファインダーがなければ、地面にはいつくばって上目遣いにファインダーをのぞき込むか、寝転がった姿勢から首を少し起こしてファインダーをのぞき込まなければなりません。そんな不安定な姿勢でカメラを構えていると体がぷるぷる震えてしまい、ブレは避けられません。はたから見れば変な人ですし、もちろん、服や髪も汚れてしまいます。

そんな状況でも、アングルファインダーさえあれば、しゃがんでカメラをひざの上に載せた姿勢で楽にファインダーをのぞき込むことができます。

写真を撮るときにカメラが傾いていると、撮影した写真も傾いてしまいます。もちろん、意図的にカメラを傾けている場合はそれで構わないのですが、意図せずにカメラが傾いている状態で撮影すると、中途半端なイメージの写真になってしまいます。

写真を撮るときにカメラが傾いていると、撮影した写真も傾いてしまます。もちろん、意図的にカメラを傾けている場合はそれで構わないのですが、意図せずにカメラが傾いている状態で撮影すると、中途半端なイメージの写真になってしまいます。

たいていは、ファインダーから見える建物や地面を頼りに水平や垂直を出し (水平や垂直を合わせ) ます。しかし、通常はカメラを顔にぴったりと付けた姿勢で撮影するのに対し、アングルファインダーを使う場合はカメラが自分の体から離れており、カメラが傾いているかどうかが分かりにくくなります。

そのため、アングルファインダーを使って撮影するときには、水平や垂直に特に神経を使わなければなりません。

camera06.jpg: D70sに水準器を装着

そんなときの強力な助っ人が水準器 (レベラー) です。この水準器は、カメラのアクセサリーシュー (フラッシュを取り付けられる場所) に取り付けて、カメラが水平かどうかを確認できます。

片目でアングルファインダーをのぞきこんで構図を決め、そのままもう片方の目でこの水準器を見て水平を確認して構図を微調整すれば、水平の感覚が鈍くなっても大丈夫。

と、いいことずくめのように見えますが、この水準器がまたくせものです。

(続く)




蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年6月25日の記事は → 「アジサイ見っけ ヾ(≧∇≦)〃

【みぃのつぶやき】 梅雨というのに、今年も雨が少ない感じがします。今日になってようやく雨の気配。こんなに雨が少なくて大丈夫でしょうか。真夏に水不足にならなければいいのですが。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。