![sign001.jpg: 庭園ギャラリーの看板と外壁](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/e1bbf015a214b0e8168938682d269586.jpg)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=2.8, SS=1/160s), -0.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)
だ円形の素朴な看板。さびた鉄の金具。こげ茶色の板塀。風雨にさらされ、やがて景色として溶け込んでいく味。
この看板は、日泰寺 (にったいじ) のそばで見つけました。庭園ギャラリーと書かれていますが、どんなお店なのでしょう。定休日なのか時間外なのか、このときは営業していませんでした。
![architecture050.jpg: 日泰寺参道の古い建物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/515a84cbd6a73f6094fc5b47ba36873a.jpg)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=9.0, SS=1/160s), -0.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)
日泰寺の参道には、木造の建物がいくつも並んでいます。二階の窓の外側には木の手すりが設けられています。この窓から通りを見渡せば、昔と同じにおいに包まれることでしょう。
覚王山 (かくおうざん) には古い建物がたくさん残っています。