
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/640s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)
日が傾いてきました。船尾もあかね色に染まります。

D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/800s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)
マストとヤード (帆桁) に張り巡らされた無数のロープ。そのロープが織りなす綾。海の貴婦人は洋上で綾取りをお楽しみ。
風が吹いたらロープがこんがらがりそう、なんて無用の心配が頭をよぎります。

D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/250s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)
夕映えのマストは、まるで木のような柔らかい色。

D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/250s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)
柔らかな夕日に包まれて、マストが赤みを増します。左舷に落ちる長い影。秋晴れの空に恵まれて入港した一日が穏やかに過ぎようとしています。
髪がぐしゃぐしゃになるほど強い風が吹くようになりました。ときどき巨大なマストがゆらりと傾きます。

D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/200s), -0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)
ざぷっ
船尾に渦 (うず) が巻きます。
ざぷっ
船体が波を受けて上下に揺れます。
ざぷっ
今日も静かに暮れ行く港。何事もない幸せ。
帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら
蔵出し企画: おもちゃ箱の奥 2005年10月29日の記事は → 「コーヒー豆乳・3」 【みぃのつぶやき】 家の近所で売られていない豆乳を旅先で見つけることがあります。城崎でも見知らぬ豆乳を4種類も見つけましたが、すべて1リットルパック。ホテルで全部飲み切れる量でもありません。買って帰ると大荷物になってしまいます。仕方なく、買うのをあきらめました。 ※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。 |