
びわの木に新芽が顔を出しました。

小さな若葉の淡い緑色に、まだあどけなさが残ります。
新芽が伸びてきてくれて一安心。何しろ、収穫のときにこんなにいっぱい枝を切ってしまったものですから。

切った枝は両手にいっぱいなんて程度じゃありません。枝を処分するときには長い枝をノコギリで短く裁断して大きなゴミ袋にギューギューに詰め込んだのですが、全部で5袋か6袋分ありました。切りすぎちゃったかも、もう実がならなかったらどうしよう、と心配で仕方ありませんでしたが、新芽が出てきてくれて一安心です。 (∂_∂;) ふぅ。
また来年もよろしく。 (∂人∂) ←結局は実が食べたいらしい。
びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
「びわでガン治療?」 ← 前のびわの実レポート

小さな若葉の淡い緑色に、まだあどけなさが残ります。
新芽が伸びてきてくれて一安心。何しろ、収穫のときにこんなにいっぱい枝を切ってしまったものですから。

切った枝は両手にいっぱいなんて程度じゃありません。枝を処分するときには長い枝をノコギリで短く裁断して大きなゴミ袋にギューギューに詰め込んだのですが、全部で5袋か6袋分ありました。切りすぎちゃったかも、もう実がならなかったらどうしよう、と心配で仕方ありませんでしたが、新芽が出てきてくれて一安心です。 (∂_∂;) ふぅ。
また来年もよろしく。 (∂人∂) ←結局は実が食べたいらしい。
びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
「びわでガン治療?」 ← 前のびわの実レポート
次のびわの実レポート → 「雨に濡れた若葉」