みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

びわの葉茶を作る・3 (葉を細かく砕く)

2005年07月10日 14時14分29秒 | デイリーお気楽グルメ
びわの葉茶作りもいよいよ大詰めです。今どの段階にきているかというと、


  1. 葉を干すハンガーを作る

  2. 葉を洗って干す
    中間報告: 葉の乾燥状況

  3. 葉を細かく砕く ←今回はここ! ヾ(≧∇≦)〃

  4. 飲み方



びわの収穫期は梅雨と重なるので、湿度が高い日が続き、葉が乾燥しにくいこともありますが、気長に放置しておけばそのうち乾燥します (いい加減だなぁ)。

biwa048.jpg: 乾燥したびわの葉
乾燥すると、葉が丸まってパキパキになります。

biwa049.jpg: びわの葉を砕く
葉をハンガーから取り外しながら細かく砕いていきます。少しずつ葉を取り外して作業できるので、びわ葉干しハンガーはこのときにも便利です。う~ん、いい発明品だ ^ ^

葉が十分に乾燥していれば、手でもむだけで簡単にパキパキと砕けます。乾燥して硬くなっている分、ちくちくしますけど。扱いやすい大きさになればいいので、あまり神経質になって細かくする必要はありません。この画像では見やすくするために指先で葉をちぎっていますが、実際に作業するときは葉を手のひらでつかんで握り潰すようにして砕くと作業が早いと思います。

葉の中心にある太い葉脈は少し硬い部位ですが、折りたためば割と簡単に砕けるので、特にハサミなどを使わなくてもお茶になります。捨てずに、くき茶気分で飲んじゃいましょう。

biwa050.jpg: びわの葉茶の出来上がり
砕いた葉は瓶詰めにしておきました。

次回はいよいよ飲んでみます。

o(∂_∂)o わくわく♪

次のステップ → 4. 飲み方



びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
びわの葉茶を作る・2a (中間報告: 葉の乾燥状況)」 ← 前のびわの実レポート
次のびわの実レポート → 「びわの葉茶を作る・4 (飲み方)


制作:
モデル (手タレ): みぃ母
撮影: みぃ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り枇杷葉茶 (あざみ)
2011-06-11 17:54:45
私は、肺癌、転移性脳腫瘍手術後1年目です。明るく前向きに頂いた命を生きさせてもらっています。癌細胞には枇杷葉茶がいいと聞き、お茶屋さんで1袋500円で買っていましたが、毎日の事なので作る事にしました。このサイトでは、葉を乾燥させるのに便利そうなハンガ-の作成から、お茶の出し方にいたるまで、丁寧な説明と写真で大変解りやすいので、助かりました。早速参考にさせて頂きます。
返信する
お役に立てて何よりです (みぃ)
2011-06-11 23:27:16
説明は、初めての方にも分かりやすいように、手間を惜しまずに詳しく書くようにしています。多くの人のお役に立てているようで、嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。