4年前の10月24日、このブログを開設しました。あれから4年。その間にいろいろなことがありましたが、思い返せば、あっという間の4年間でした。
それにしても、4年もよく続いているものです。昨日までの4年間で書いた記事は全部で1533件。掲載した写真は3000点を超え、累計ページビューは42万2000件、アクセスIP数は延べ14万1000件を超えました。ありがとうございます。
毎年、ブログ開設記念日になると考えるのが、ブログのタイトル。当初はツッコミやバカ文を中心に書いており、幼稚園児並みに突拍子もなく次々とアホなものが出てくるという意味で、ブログのタイトルを「みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱」としました。
そのブログが、いつの間にか写真ブログになり、今では私の日常をつづるブログになっています。特にこれといってブログで訴えたいことがあるわけではありません。ブログでは、ごく普通に読者に楽しんでもらえることを重視しています。
性同一性障害についても、何かを声高に訴える「ハードなアプローチ」ではなく、気楽に自然に親しんでもらえるような「ソフトなアプローチ」を心がけています。
もちろん、性同一性障害を理解してもらえるように世間に訴えることも重要です。多くの人が粘り強く訴え続けたおかげで、世間でも広く認知されるようになり、性同一性障害特例法などの法律も作られて、ずいぶん暮らしやすくなりました。
しかし、頭で理解することと心で受け入れることは違います。
性同一性障害の人も同じ人間なんだと言われても、気持ち悪いとか変態だとかいう偏見はなかなか消えません。頭で理解することと心で受け入れることは違うのです。多くの人に受け入れてもらうには、行け行け押せ押せのハードなアプローチでは限界があります。
私はソフトなアプローチをとります。
私が見聞きしたり感じたりしたことをブログで伝えることで、読者が「この人も私たちと同じ感性を持った人間なんだ」と感じてくれたら、と願っています。
さらに、性同一性障害とともに前向きに、ときどき休みながら生きる私の姿が伝われば、同じ悩みを持つ人の励みになるかも知れません。
そんなことを考えながらブログを書いている今、果たしてブログのタイトルは実態を反映しているのでしょうか。去年もおととしも同じことを言っています。進歩がないなぁ。
(10月25日追記) ブログ開設4周年のお祝いをしてきました。
それにしても、4年もよく続いているものです。昨日までの4年間で書いた記事は全部で1533件。掲載した写真は3000点を超え、累計ページビューは42万2000件、アクセスIP数は延べ14万1000件を超えました。ありがとうございます。
毎年、ブログ開設記念日になると考えるのが、ブログのタイトル。当初はツッコミやバカ文を中心に書いており、幼稚園児並みに突拍子もなく次々とアホなものが出てくるという意味で、ブログのタイトルを「みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱」としました。
そのブログが、いつの間にか写真ブログになり、今では私の日常をつづるブログになっています。特にこれといってブログで訴えたいことがあるわけではありません。ブログでは、ごく普通に読者に楽しんでもらえることを重視しています。
性同一性障害についても、何かを声高に訴える「ハードなアプローチ」ではなく、気楽に自然に親しんでもらえるような「ソフトなアプローチ」を心がけています。
もちろん、性同一性障害を理解してもらえるように世間に訴えることも重要です。多くの人が粘り強く訴え続けたおかげで、世間でも広く認知されるようになり、性同一性障害特例法などの法律も作られて、ずいぶん暮らしやすくなりました。
しかし、頭で理解することと心で受け入れることは違います。
性同一性障害の人も同じ人間なんだと言われても、気持ち悪いとか変態だとかいう偏見はなかなか消えません。頭で理解することと心で受け入れることは違うのです。多くの人に受け入れてもらうには、行け行け押せ押せのハードなアプローチでは限界があります。
私はソフトなアプローチをとります。
私が見聞きしたり感じたりしたことをブログで伝えることで、読者が「この人も私たちと同じ感性を持った人間なんだ」と感じてくれたら、と願っています。
さらに、性同一性障害とともに前向きに、ときどき休みながら生きる私の姿が伝われば、同じ悩みを持つ人の励みになるかも知れません。
そんなことを考えながらブログを書いている今、果たしてブログのタイトルは実態を反映しているのでしょうか。去年もおととしも同じことを言っています。進歩がないなぁ。
(10月25日追記) ブログ開設4周年のお祝いをしてきました。