![biwa179.jpg: びわの きの きりくち](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/450f5367112a704f9449526e908d9700.jpg)
過去に きった びわの えだの きりくちを、体長2~3mmの くろいアリが あるきまわっています。アリは すなつぶほどの ちいさな きくずをくわえてきて地面に放っています。よく みると、きりくちから みきに ちいさな あなが なん箇所も あいていて、アリが でいりしています。びわの みきに すをつくったようです。きくずをすてに でてくると いうことは、いまも みきの なかに あなをほりつづけているに ちがい ありません。
これは このまま放っておいて いいのでしょうか。この きりくちから なんcmか ねもとがわで別の えだが分岐して ながく のび、いまも はが しげり、みをつけています。その えだに影響が なければ いいのですが。
※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。
2014年のびわ関連の記事の目次はこちら。