みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

薄緑色のつぼみの正体

2013年04月19日 22時03分14秒 | 草木をめでる
10日前に見つけた薄緑色のツツジのつぼみが成長していました。赤みを帯びることはなく、真っ白です。白い花が咲くつぼみだったようです。

こちらが10日前の状態。

tutuji15.jpg: ツツジの花芽

とすると、ピンク色の花が咲くつぼみの最初の色はどんな色なのでしょう。咲いたときの色よりもっと濃いピンク色をしているのかも知れません。

直径4mmのライチ

2013年04月17日 23時04分59秒 | 草木をめでる
年末にお部屋を飾り始めたセンリョウの実。既に4ヶ月半が過ぎていますが、まだ鮮やかな赤い色をたたえています。

ただし、先月末から暖かくなり、急に実がしぼむものも出てきました。

senryo01.jpg: センリョウの実がドライフラワーに

乾燥した実は赤黒くなり、果皮がデコボコしています。見た目はライチの実によく似ています。水分が多かった頃よりひと回り小さくなり、直径4~5mmほど。花ではありませんが、これもドライフラワーと呼ぶほかに通りのよい名称を知りません。

(5月2日追記) センリョウがが根を出しました