みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

CPU使用率100%を達成

2014年11月20日 22時05分23秒 | IT・デジタル
おもい自動処理1本の実行中に、もう1本自動処理を起動しました。

tskmng00.png: CPU使用率が100%に達した

おー! やっとCPU使用率が100%に達した!

この状態でWebブラウズをすると、表示されるまでに数秒かかります。それでも、レンダリングさえされてしまえば あとは なにごとも なかったかのように操作できるように なります。

普段のCPU使用率は本当に ひくく、アプリケーションの起動時に10%に達するかどうかです。人間との対話処理で あれば、プロセッサの速度より人間の操作の方が はるかに低速なので、ほとんどマシンに負荷が かかりません。Core 2 Duoは あそんでばかり。このマシン (DELL Precision T3400) の購入が2008年ですから、もう6年に わたって つかっています。メモリも2GBしか つんでいませんが、タスク マネージャをみると いつも1GB程度しか つかわれていません。いまのところマシンをアップグレードする必要は まったく なし。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

10時間睡眠

2014年11月19日 22時05分52秒 | 日常のあれこれ
睡眠時間が ながくなりました。

なつの あいだは4~5時間で めが さめることが おおかったのですが、いまは たっぷり10時間ねないと ねむけが おさまりません。あつくて ねぐるしかった季節とは うって かわって布団のなかが気もちいい。人間は気温が さがると睡眠時間が ながくなるのでしょうか。

冬眠の準備に はいってるかな?

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

おうち てぶくろ登場

2014年11月18日 22時06分12秒 | 日常のあれこれ
だんだん ひえてきました。てが つめたく なります。ひざかけと おうち てぶくろが登場。さむくなるとキーボードが うちにくく なり、誤入力も ふえます。あ、つめが のびすぎてるのも いけないんだ。そのうち、そのうちと おもって つめをきらずに放っていました。誤入力も ふえるわけです。入力のときに神経をつかいますし、きらないと。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

カウンターのCore i3

2014年11月17日 21時47分29秒 | IT・デジタル
図書館のカウンターで職員が操作する端末をみると、Intel Core i3のシールが はってありました。

ずいぶん いいマシンをつかってるなぁ。

カウンターでの処理なんて、せいぜい本のバーコードをよみとって かしだしや返却の処理をしたり検索をしたりと いった程度です。おもい処理をさせることは ありません。Core i3のマシンなんかを導入しなくても、中古の やすいマシンをかってハード ディスクをいれかえれば十分なはすです (ハード ディスクは使用頻度によって寿命が3~4年程度に なってしまうので、ハード ディスクの いれかえは必要でしょう)。

どういう いきさつでCore i3のマシンが はいったのかなぁ。税金が無駄づかいされていなければ いいけど。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。