キャベツやダイコンのように1つとったら終わりのものから次々とできるキュウリ、ナス、ピーマン、オクラなどの夏野菜やサツマイモ、カボチャなどツルを広げるものまで菜園はいろいろな野菜でいっぱいです。栽培期間や収穫時期も考えて植えないといけないんですね。他にもこんな野菜が育っています。
ブロッコリー
エダマメ
インゲン
ミニトマト(アイコ)
キャベツやダイコンのように1つとったら終わりのものから次々とできるキュウリ、ナス、ピーマン、オクラなどの夏野菜やサツマイモ、カボチャなどツルを広げるものまで菜園はいろいろな野菜でいっぱいです。栽培期間や収穫時期も考えて植えないといけないんですね。他にもこんな野菜が育っています。
ブロッコリー
エダマメ
インゲン
ミニトマト(アイコ)
収穫の終わった夏野菜の後はきれいに耕されジャガイモやラッキョウ、ダイコン、ニンジンなどが植えてありました。
今朝の収穫です。キュウリやナスの中にダイコンも。かたくて辛かったとのことですが旬の秋刀魚に♪すりダイコンにすれば充分間に合いますね。そしてオクラやピーマン、あのシカクマメも
もう次のダイコンの双葉が出ていました。
こちらは九州ネギを植えているところです。この春、見た目はワケギのようでしたが白いところもやわらかく刻んでうどんやラーメンにたっぷり入れて美味しいネギでした。何にでもちょっとあると便利なネギ!長く楽しめます。
淡い紫のマメの花・・・何だろうと思っていたのですがシカクマメというのだそうです。初めて聞いた名前です。
マメの形が四角で
天ぷらや炒めて食べるといいそうです。
今日から9月、今朝は爽やかな風が吹いています。夏野菜たちは猛暑の中も次々とできて夏バテしそうになる身体を冷やしてくれたり栄養となってくれました。この時季の野菜の生長の速さに驚いたり、日照りでもたくましく育つ生命力に感心したりと菜園で元気をいっぱいもらいました。
もちろん試行錯誤しながら丹精こめて育てているからですね。土に触れ種を蒔き苗を育て生長を見守り収穫した野菜は安心!味は格別♪心も身体も元気になれることと思います。
いつからでもすぐにご利用できます。見学・お問い合わせお待ちしています。