hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

橋下知事の独裁論は正しい!

2011-10-22 19:09:27 | 日記
 カダフィではないですが、独裁というと庶民は忌まわしい過去の愚かな亡者を連想するから、恐怖に感じますが、これもメデイアや世論が作り上げた妄想です。 真の指導者は独裁であるべきです!

 問題は、そこに属する者に配慮し、全体の均衡と和を保つ為の努力が、独裁者に有るか無いかです。 独裁が、如何にも民主主義に反するという考えは、敗者の論理です。 ずる賢く、甘い汁を吸いたいタイプの人種の発想です。

 正しい信念と思想の基に、正しい行動をするという、決意と覚悟がない人は、みんなの意見を聞きたがります。 人の意見を聞くことが悪いと言う訳ではありません。 指導力を発揮するには、意思統一が必要ですから、聞くのは大いに結構です。 しかし、その結果、実行が遅れたり、ブレたりしてはいけないのです。

 現在の日本、そして地方の状態は、何かと言えば、纏まりとか協調とかを大切に、と言いながら中々、実践されなし政策が多いのです。 どんな事も先延ばしすれば、しなくて良いからです。 どんどん突き進めば、反対者も多く出て、大変な努力が必要になります。 その努力から逃げたいと言うのが彼ら、独裁反対者の心理です。
 
橋下氏が進めようとする、行動に異を唱え、理解できないとする、大阪市長など、その最たる人物です。 ただ、この傾向は、戦後の日本が歩んできた象徴のような現象ですから、庶民が理解するには大変な時間と努力が必要です。
 橋下氏には、是非、頑張って頂きたいと希望し、見守っていきたいと思っています。

やはり円高は止まらない!!

2011-10-22 00:47:40 | 日記
この流れは、アメリカがデフォルトするか、中国のバブルが弾けるか、EUが破綻しない限り、変わらない。
証券会社や投資関係者は、色々言います。現在のゼロ金利も最初の頃は、経済政策だから、数年で元に戻ると皆さんは言っていましたが、私は当分の間、続くことは間違いない。
何十年も続く可能性が強いと言っていて、その通りに推移して来ました。
円は、大きな波乱が終わった後、一旦超高値を付けた後、下げます。
その時には、多分、ドルに対してや、ユーロに対してではなく、中国元やインド通貨に対して下げる亊になるでしょう!介入の余地があるから直ぐに大きく円高に動く亊はないでしょうが、円高の基調は続くのは間違いないでしょう!