hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

金融と経済のバブル構造!

2012-06-06 16:45:53 | 日記
一般にバブルが弾けたと言われる1990年初め、確かに金融の世界では、資金量が過剰に膨らみ日本を中心に大きな破綻が起きました。

結果、突如の資金量圧縮で金融業界のバブルは弾けましたが本来は、この時期に経済社会全体も圧縮するのが必要だったのです!

ところが社会の構造は、多重化したままに寧ろ、より複雑にされ経済界は巧みに利益を上げる亊や投資効果ばかりに熱心で、雇用を悪化させてしまいました。

現在の不況やデフレからの回復を難しくしている原因がここにあります。特に財政や公務員の体質は膨張したままに20年が過ぎてしまったのです。

私は、体の病気の原因が明確に理解されない現代社会のシステムが、益々悪化や衰退に結び着いていると言いたいのです。

中々理解して貰えませんが、あなたには理解して貰えますか?

薄くて軽い野田、谷垣!!

2012-06-06 08:37:45 | 日記
一体何を考えているのだろうか?

今更、大臣の首を差し出して、内部の調整の為に引き延ばしたに過ぎません。

小沢氏との会談もパフォーマンスが見え見えで、自民党の顔を立てても、解散を約束しない限り採決には応じてくれません。

谷垣氏も、自民党内を纏め切れずに、解散を突き付けるだけしか能が無い!

自分達の軽さの自覚が無いのは周りの皆が烏合の衆だからでしょう!

だから、自分達とは違う橋下市長の出現で、彼らには大変大きな脅威なのかも?
6月15日には、採決を決定する必要があると言われる中で命を賭けるという情け無さ!

本当に、政治のレベルが堕ちたものです。 世界を見ても堕ちています。

どうなるのでしょうか? どうするつもりでしょうか?