hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

先週のゴルフ界!

2012-06-19 07:44:38 | 日記
 またまた、韓国勢の優勝だった女子! 全米では、また後一の遼君でしたし、復活したかのウッズも残念でした。 どうしてもムラが出る遼君のゴルフ! 何とかならないものでしょうか?
 
 横峯さくらさんも今回は気乗りしなかったのか? そういう時が ”さくらさん”にもあるんですね! それでも予選落ちしないのはさすがです! 

 競馬の池添君が、オルフェーブルのあの異常な騎乗以来、ちょっと変です! 来週は宝塚記念ですから奮起を期待しましょう!

 人生には色々あって、観戦する側には楽しい気分ですが、ご本人達は大変な努力をしていて、ご苦労様と励まして挙げたいですね!

 ロンドンオリンピックも段々と近付いて来ます。 今回は、野球が除外されたから、日本人には残念な想いをしている人も多いでしょう!

 今週は取り合えず、宝塚記念に期待です!!

昨日の父の日、食事会!

2012-06-19 07:05:04 | 日記
 子供,孫との食事会でのことです。
 私が子供達の食べていた胡瓜を一つ頂くね!って言った時、子供達が無言であったのに、やっと言葉が通じるようになって来たばかりの2歳になった孫が、反射的に”どうぞ!”って言ったんです。

 私が、クシャミをした時も反射的に”大丈夫”って言うんです。 長い人生で、この孫との会話が最も、人間的に噛み合った言葉のやり取りに感じました。

 なかなか、人間同士の関係が難しい中で、私達、ジジ、ババには感動的でした。 人間と人間の間で、最も大切な部分です。

 前にも、このブログで記した、我が子の算数の時の感動とは違った面です。子供が幼稚園時のやりとり、”3+3=6、6+6=12、12+12=24”から始まって ”384+384=768”までスラスラと答えました。
 知らない他所のお母さんが、どんなふうに計算したのって質問に、300+300は600でしょ、80+80は160で760、4+4は8だから768になるんですよって説明していたのを聞いていて、私も家内も教えた記憶が無いのにと大変な驚きを覚えたのを思い出しました。

 昨日の楽しい食事会の中での、笑いと感動は本当に心の底から出てくるもので素晴らしかったです。 

 ジジ、ババ馬鹿とお笑い下さい!  
 だから、私にはテレビやメデイアの笑いが出て来ないのです!!