愚民化した日本では、批准も困難ではないでしょうが、アメリカの国会次第と言うのが実情でしょう。
あとの国は、アメリカ、日本が批准を済ませれば、右に倣えの状態です。
アメリカはと言えば、国民は別として、何処までも中国を意識したTPPですから、何とか批准にもって行くと思います。
ただ、中身を検証したら、どの国でもメリット、デメリット様々で反対派も多く居ます。
誰も口にしないが、関税を掛けないということは、税収は減る訳です。
勿論、この間は消費税の増税やらで帳尻は合いますが、その分輸入品が安くなるかといえば、僅かしか輸入品は下がりません。
足算、引算だけで答えが出るような単純なものではないからです。
現実に、今の野菜や果物を見ても明らかに便乗して値を上げています。
野菜や果物だけではありません。 他にも根拠の怪しい値上げも沢山あります。
特に日本においては、還元される果実の半分も国民、庶民に返って来ません。
搾取する側に、旨味みかはが消えてゆく社会のシステムが出来上がっているからです。
世界中で、このカラケリか張り巡らされ、網の中で庶民がモガイています。
TPPも、騙しの一環に過ぎません。 このカラケリに気付くような国民レベルの国は少ないでしょう!
政治家が、国民の為になると見せ掛ける悪巧みに過ぎないのです。
これも国民の自業自得ですね!
あとの国は、アメリカ、日本が批准を済ませれば、右に倣えの状態です。
アメリカはと言えば、国民は別として、何処までも中国を意識したTPPですから、何とか批准にもって行くと思います。
ただ、中身を検証したら、どの国でもメリット、デメリット様々で反対派も多く居ます。
誰も口にしないが、関税を掛けないということは、税収は減る訳です。
勿論、この間は消費税の増税やらで帳尻は合いますが、その分輸入品が安くなるかといえば、僅かしか輸入品は下がりません。
足算、引算だけで答えが出るような単純なものではないからです。
現実に、今の野菜や果物を見ても明らかに便乗して値を上げています。
野菜や果物だけではありません。 他にも根拠の怪しい値上げも沢山あります。
特に日本においては、還元される果実の半分も国民、庶民に返って来ません。
搾取する側に、旨味みかはが消えてゆく社会のシステムが出来上がっているからです。
世界中で、このカラケリか張り巡らされ、網の中で庶民がモガイています。
TPPも、騙しの一環に過ぎません。 このカラケリに気付くような国民レベルの国は少ないでしょう!
政治家が、国民の為になると見せ掛ける悪巧みに過ぎないのです。
これも国民の自業自得ですね!