hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

若狭勝の誤算でしょうか?

2017-10-24 00:37:19 | 日記
本人は、まさか落選するとは思わなかった? 比例区もあるから大丈夫と考えていたに違いありませんね!
残っても底は見えたのです。

小池に踊らされて苦渋を舐めた議員連中は、若いと言うか幼稚と言うか、哀れなものです。 民衆をタブらかして簡単に議員になった連中ですから、懲りると良いのです。

前原然り、細野然りです。 希望の党に弄ばれた連中は何処に行くのか? 希望の党に残っても底は見えたのです。 殆ど浮き目はありません。

あの政権交代の挫折で、野党は再び立ち直るのが困難な状態が続いているように、一旦沈んだ日は次の日の朝まで昇ることは無いのです。

野党にとって次の日が何時のか? 希望の党も同様です。夜が明けても晴天とは限りません。一度沈んだら日の目を見ることの難しさを知るべきです。

野党の失敗で、政権交代のチャンスを逃した結果、少なくとも、50年を失いました。絶望した民衆は、とことん懲りたのです。

広島がカープ危ない?

2017-10-24 00:01:34 | 日記
DeNAに破れて2勝3敗! ラミレス監督の投手起用が当たり、接戦をものにした。

先発投手の今永君を中継ぎに起用し、今永君が期待に応えて好救援! 彼の体への影響が心配ですが、若い内だからシーズンオフには、体調管理を入念にして欲しい。

万一、もう1つ勝ったら日本シリーズでも無理をするでしょう! 後々に支障が出ることが
多いから十二分な休養と、オフに遊び過ぎないように注意が必要です。

今永君は、それほど体力に恵まれていないのに気迫が凄く、体の芯の強さがあるようですが何と言っても生身の体です。 今年はチームの状況から目一杯の頑張りが期待されますが、普段は手抜きも必要ですよ!

頑張り過ぎて早く潰れた数多くの投手達! 中日ドラゴンズにいた権藤投手や日ハムにいた木田投手などが典型的な例でした。中日の与田投手も、そうでしたね❗

体への注意は、いくら注意しても、し過ぎるということはありません。 後悔は先に立たずです。

無理をしても結果さえ良ければ、チームや監督は喜びますが、体が資本の選挙達は自分の体を第一に考えて下さい❗