hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

シャラポワ選手が復活か?

2019-01-16 23:55:05 | 日記

シャラポワ選手が2回戦も完勝しました。1回戦は6ー0,6ー0で、2回戦は6ー2,6ー1です。相手選手によるのですが、何となく強いシャラポワ選手に戻った気がします。

ドーピング疑惑で実戦から離れていた選手の復活は大変、喜ばしいことです。

ドーピングは選手本人に認識が有ったか無かったかが、はっきりしません。

どちらにしても、それを乗り越えて復活した頑張りに拍手して上げたいのです。

プロアスリートは過酷です。無理をして故障する選手も沢山居ます。その活躍の裏には大きな努力が必要でしょう!

皆が皆、恵まれているとは限りません。恵まれなくても頑張った選手も多いでしょう!確かに素質や環境に恵まれた選手も居ますが、頑張り無くして一流のアスリートには成れないと思います。

最近でこそ、日本人選手の体格も良く成りましたが、それでも未だ足りない面も多いでしょう!

シャラポワ選手にも注目して、全豪オープンを観戦します。勿論、一番の注目は大坂なおみさんですね!

スキージャンプの高梨沙羅さんが壁にぶつかりっていますから、世界での活躍は困難なようです。

来年のオリンピックまで、頑張り続けられる選手が何人いるでしょうか?


案の定、大差で否決、イギリス議会!

2019-01-16 07:04:56 | 日記

賛成202,反対432票という大差です。イギリス国内に拡がる再国民投票!

だが、再投票したからと言って、EUの側が脱退を取り消すとは限りません。

それに、もう時間がないのです。メイ首相の足り無さが招いた結果です。

EU内部の足りない国々の首脳達により、EU内部はガタガタに成りつつあります。

これは世界の民主主義の限界を表しています。民衆を主人公と担ぎ上げて、国を操る道具にする現代社会の限界です。

民衆は、それ程に賢明ではないのです。優れた指導者が居れば、独裁国も悪くはないのです。

私は現代の日本は、足りない指導者を代表するような現状と感じています。

日本は、その上に国民も足りないのです。イベントだ、パフォーマンスだと浮かれて踊るばかりの日本社会です。

有るのは、過去に積み上げた財力だけに支えられた日本の現実を見誤っては、いけません。

重い荷物を背負ったままに、マラソンを走り続けている日本です。息切れして、どんどんと後退りしていますよ!

足りない安倍や麻生では、この流れは変わりません。早いに越したことはありません。変えられるのは国民です。

ところが今の日本国民、安倍、麻生に輪を掛けて、足りないのが現実です!


いよいよ、イギリスのEU離脱が国会で審議されます。

2019-01-16 00:03:52 | 日記

EUが一切、譲歩してくれないから離脱が承認されるのは難しいでしょう!

政治オンチのメイ首相は結果、どうするつもりでしょう?

後、4,5時間経てば採決です。このままでは、イギリス国内ではEU離脱に何の合意も無くEUから離脱することになります。

アイルランドとの国境問題も、外国との関税問題も不明のままに離脱するのです。イギリスだけが不透明のままに何処に行くのでしょうか?

その上にアメリカがメキシコとの壁問題で予算が通らず、財政が機能麻痺の状態です。世界中の、あちこちで政治、経済に歪みが溢れています。

米中間の問題、北朝鮮の問題と難問題が山積みです。そんな中で世界では過剰な資金の為に株価だけが上昇するのでしょうか?

この状態が、ずっと続くとは考えられないのですが、じゃぶじゃぶの資金が溢れるるという流れは変わりそうにありません。

民主主義が大転換の時代だと私は思います。皆さんは、振り回されないようにして下さい!