hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

最近の若いアスリートは凄い!

2011-05-22 00:55:33 | 日記
昔、岩崎恭子選手がオリンピックで金メダルを取った時は本当にビックリしました。
でも最近は若いアスリートが凄い活躍ですね!数えたら切りがないほど沢山います。石川遼くんや宮里藍、横峯さくら、浅田真央という人気種目だけでなく、ウエイトリフティングの八木かなえさんや、陸上の短距離選手で市川華菜さん、スキージャンプにも、若い選手がいました!
こういった若い人達を見ているとまだまだ、日本も捨てたものではないのですが、問題は政治や経済、学問の分野です!国が総力を上げて、レベルアップしないと、国力の面では、堕ちるばかりです!スポーツの分野で見る限り、方向を間違えなければ、まだまだ大丈夫なはずです。国を率いている連中のレベルが問題ですね!

想定外の発想

2011-05-20 10:26:08 | 日記
 政治や経済の中では、こういった発想には厳しく対応されなければなりません。この口先だけの言い逃れで許されるとすれば、極論として言い換えれば、”すべて、そんな所に住んでいる被災者が運が悪い”で済まされてしまいます。まして原発事故など、地域の反対を押し切って計画が進められて来ました。メディアも含めて推進してきたエネルギー問題の被害者です。運が悪いで済まされるものではありません。
 一部の役員や総理大臣が無報酬になって、責任が回避されるような問題とも違うのです。 東電は、国の救済を受けて、ヌクヌクと生き延びようとしています。社員の給料も大幅に下がったというような話題は一切ありません。 日本という国は、こういった社会問題の対処が甘過ぎる上に、直ぐに忘れてしまう国民性ですから、同じ過ちが繰り返されます。
 この社会悪の拡大は、国鉄民営化というマヤカシの対策の頃から、極めて増大しています。知ってか知らずか、ますます増えるばかりです。 この30年ほどの間に、どうにもならない窮地に陥っているのに、改善される兆しは皆無です。
 誰かが、成さねばなりません!!

アメリカの横暴

2011-05-19 10:07:31 | 日記
 戦争で、堂々と民間人を殺し始めたのは、アメリカが世界の国々と同盟や連携をとって戦争を始めた頃からでしょう! それまでは、関係のない民間人を巻き込むような戦争は、控えるような暗黙の了解があったはずです。 ところが、軍需産業に目覚め世界に死の商人として君臨するようになって、味を占めると歯止めが利かなくなってしまったのです。挙句の果てに、日本は原爆投下という原子爆弾の効果実験に巻き込まれてしまいました。
 この度の、テロとの戦いと称して、国際法を無視し、他国に乗り込んでビンラデインを殺害するなどという暴挙についても、アメリカ国内では大絶賛です。明らかに凶器の沙汰でありながら、アメリカこそ正義とばかりに暴挙を繰り返していて、その異常さに気付けないのが現実です。 日本国内でも、この傾向を善しとする風潮が強いのが、大変気になります。
 どの方面でも、アメリカに物が言えないこの傾向は、世界を危険な方向に導きます。社会正義も国際ルールも無視するアメリカにブレーキを掛ける国も人も皆無なのは、大変な問題ですよ!

昨日の巨人戦

2011-05-18 11:02:27 | 日記
 阿部捕手が澤村君に勝ち星を上げれなくて残念とインタビューしてましたが、正にその通りです。 あの捕球が上手くいっていたら、ひょっとして澤村君が勝ち星を手にしたかも知れません。 巨人は余り好きでなくても、全球団に好きな選手はいます。野球界のためにも、澤村君に勝ち星をあげる必要があります。 澤村君と斉藤君には活躍してもらわないと、盛り上がりません。
 ゴルフ界では、石川遼君が後一調子が出ていませんから、騒がれなくなって来ています。スターの要素を持った人の活躍は重要です。ウエートリフテイングの八木かなえさん、スキージャンプにも若いスター選手が出てきています。他にも卓球やフィギュアースケートと一杯です。
 彼ら、彼女らの清々しさこそ、人間の元気に一番、大切なものです。震災や原発に苦しめられている人々にも力になります。口先だけの掛け声の義援、支援は要りません。 頑張れ若人よ!!

yahoo知恵袋から

2011-05-17 09:21:28 | 日記
 もう直ぐ67歳になる私が、知恵袋で多分若い女性と見受ける人に回答したら、70歳の人も知恵袋するんですね!って補足がつきました。色々、やりとりがあって、興味が湧くからつい回答したりしてしまいますが、普通は年齢なんか判らないから、気にならないんですが、偶然年齢を表記してしまって奇妙に写ったかも知れませんね!
 流行に弱い日本人ですから、一時的にリストカットとか言って酷かった時の世代の人のようでした。10代には色々ありますが、辛いとかを感じて来なかった私には、リストカットなど思いも寄らないもので、夢と希望に満ちていて幸せだった自分との違いを感じて回答してしまったものです。20年近く前に、頼まれて学習塾の中学生の数学の授業を2年ほど教えた事がありましたが、悩みを持つ中学生が多く、沢山の子が私に心を開いてくれて、そんな子供たちに大変感謝したことを思い出しました。
 大人になって、あんな下らない事に悩んでいたと振る返ることはよくありますよね! 人間にとって何が幸せかなんて簡単に言えませんが、人はともあれ、まず自分が幸せだなーって感じられる思いが出来たときがあるはずです。何でも良いんです!
 私は、最近、スポーツの番組で清々しく感じられる選手が活躍する姿を見ると、そんな姿を見せてくれる人に感謝して、幸せを感じます。最近の巨人は好きではありませんが、澤村くんや、ゴルフの遼君、さくらさん、ウエイトリフテンブの八木かなえさんとか沢山います。他にも頑張っている選手は一杯いますが、自分の感じた選手をそれぞれ応援すれば良いと思います。
 知恵袋の人も自分なりに幸せを感じられるようになって欲しいと願っています。 世界中の人にもそうなって欲しいと思います。ただ、そのために人が不幸になってはいけません。

”さくら”の兆し!

2011-05-16 11:11:48 | 日記
 やっと”横峰さくら”らしさが出てきましたね! 美保もなんとか決勝ラウンドに残ったし、少し楽しみが出てきました。今週はビリジストンレディーズですよね! 日本選手に頑張ってもらうように応援します!
 あとはプロ野球で澤村君の勝ち星が上がるように、巨人が盛り上げて欲しいですね! 他の球団なら、スター選手のために選手みんなが協力体制で頑張るのに、巨人はみんなスター気分だから、澤村君の勝ち星なんてどうでも良いというような雰囲気です。
 球界全体を考えれば、澤村君の人気は大きな財産になるし、それだけ長く活躍できる素材でもあるんです。 ここにセリーグの人気、巨人の人気が落ちてきている原因があるのが解っていない野球界が不憫ですね!

オバマの本心

2011-05-16 10:46:56 | 日記
 ビンラデンを殺害するという決断を下したオバマ。 果たして本心はどうだったのか? これでアルカイダとの闘いが終わってアメリカに平和が来るとは思えません。オバナは周囲のブレーンに圧され、次の選挙を考えると決断せざるを得なかったのでしょう!その結果、死ぬまで怯えていくことになりそうです。
 この選択が、良かったか、悪かったかは100年先にならないと結論付けられないでしょう!あのケネディでさえ殺害されるアメリカ社会です。イスラムとの戦いがこれで終わるということはあり得ません。
 日本国内を見ても、財政、高齢者問題に加え、震災、原発と困難な問題が山積みです。世界も、経済、金融と波乱含みです。ヨーロッパの財政不安も拡大しています。そんな中、バブルは進む一方です。 大変気になります!

原発事故のその後!

2011-05-15 12:10:44 | 日記
 東電の行方や被災地の今後を考えて対策が練られていますが、何となく裏にそれぞれのエゴが蠢いていて住民や国民の想いとは乖離しているように感じます。 政府も東電も、財界に気兼ねしている部分があって、最終的には国民にツケを回したいという本音ですが、余りあからさまでは反発を買うし、さじ加減が難しそうで決断できません!
 特に菅総理では、思い切った対策が打てず、時間もお金も無駄を生んでしまいます。企業に社会的責任を大きく背負わせる必要が日本には欠けているのです。 いつも弱いものに負担を強いて、弱い者虐めです。 こどもの虐めが無くならないのと同じ体質です。巧みな口実で国民を丸め込んでお仕舞いというのが実情です。
 国民の側も、丸め込まれて喜ぶという世相に馴れてしまっていて、こういう日本が存在して来たのです。取り敢えず成長過程で、そんな日本が栄えたように見えていたので、最近までは表面化して来なかっただけですね!
 支援、義援の名の下に、エゴのぶつけ合いが続いています。いつまで続くのでしょうか? そこには誰の責任かも明確に示せない日本があるのです。 結局、経験を検証し、考慮し、決断し、実行するという過程に進めないのが日本です。 すべての能力が不足しているのです。

続、20年後の日本

2011-05-14 21:02:00 | 日記
 30年近く前に、国民総中流社会と言われた時代がありました。以後、バブルが弾けたり、金融不安等で国内の社会構造が大幅に低下して、国民の平均所得も減少し、持てる者と持てない者の差が激しくなりました。今では、不安定な状況が拡がり、雇用そのものも不安定になり、勤労者にも格差が進行して携わる仕事の待遇が4種類くらいに分別されるようになりました。
 勤労者に限らず、収入は減少の一途を辿っていますが、一般に言う労働者の形態を分類してみましょう!
 先ず、族に言うエリートコースに乗っかった高給取りの分野で働く人。次に正社員として、昔ほどではなくても、倒産する恐れが少なく給料とボーナスが安定していて、俗に言われる中流の生活が維持出来ている人。 次に不安定ながら職にはついているが、雇用の形態が、期間採用や人材派遣経由の雇用でボーナスの額が極めて少ない人。仕事をしている状態が一定してなくて、絶えず収入の不安に駆られた状態であったり、一時言われたフリーターに近い状態の人。
 働く人でも、これくらいに分かれます。
 この人たちは数字上は失業者に含まれませんから、日本は失業率が低くなっています。 大きく分けたのですが、この人たちの年収を比較すると、40歳で1000万円以上。 700万円。 400万円。 200万円以下。これくらいが平均です。最近では、当然、一番下の4段階の人では結婚して安定した生活は無理な状態です。 
 この4つの人たちの割合は、10%、30%、40%、20%。くらいです。下の60%くらいの人達には、女性の占める割合も高く、雇用均等法なんて絵に書いた餅のようになっています。
 みなさん、こんな状態の日本が素晴らしい民主主義の国家と、胸が張れますか? こういう話題を取り上げると、いつも世界はもっと酷い国ばかりだから、増しな方だと言う人が沢山います。 でも私は思うのです。
 本当はもっともっと高いレベルで国民の多くが努力を報いられて、充実した仕事が出来る社会が可能だったのです。 誰が、国を、社会を蝕んだのでしょうか?
 日本は。今後この状態から低下していく傾向にあります。4つの分類の人達で、上位の人達が占める割合がもっともっと少なくなろうとしています。 皆さんには、目を覚まして欲しいですね!

上原美優の死

2011-05-13 08:28:37 | 日記
兼ねてから、テレビで見ていて生命力の少なさを感じていました。自殺って報道に、やっぱりそうか?という気持ちですね!知恵袋で、人間の命について投稿したように、生命が宿る時も生命が離脱する時も壮絶なものです。人間には生きてる間、生き抜くエネルギーが必要で、エネルギーを使い果たすと、自ら死を選ぶ人も多いようです!その意味で言えば彼女は色々経験して、燃え尽きたに違いありません!冥福を祈ります。それほど悲しい亊と思わず、明るく見送ってあげたい気持ちですね!私は、生と死を人間の力量の範囲を越えた神、仏の成せる所業と思っていますから、それほど気にはなりません。みんな一つの所に帰って行くんですよ!誰もが皆、精一杯生きて、精一杯味わって、人生を少しでも、充実して生きて欲しいと思いますね!