ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

フージャース ストップ高

2011-09-17 04:50:04 | Weblog
フージャースコーポレーション <8907> 29660 +5000
 ストップ高。東証1部の上昇率トップに浮上した。15日に2012年3月期の連結業績見通しを増額修正し、好感された。営業利益は従来予想の36億円から40億5000万円(前期比74.1%増)、純利益も30億5000万円から35億5000万円(同35.1%増)に上振れた。マンション・戸建て住宅販売が好調に推移している。

-------------------

フージャースがストップ高。

8月に、シスコシステムズと私の勤務先の株を売却して、フージャースにスイッチしていました。

そのため、フージャースは、私の持ち株の中で、時価の金額ベースで、シティグループに次いで2番目の中核銘柄となっています。

私のポートフォリオは銀行・証券の株の割合が高いので、日経平均が9000円アンダーでは、パフォーマンスがさっぱりです。

年末にかけて株価が2倍以上の上昇が期待できるのはフージャースだけです。

あと二つくらい期待できる株を持っていればいいのですが、いまはフージャース頼みです。

フージャースに期待です。

Hoosiers stock did a stop-high yesterday.
In August, I sold cisco systems and my company stock and switched to Hoosiers.
Therefore Hoosiers becomes the second core stock on the basis of the amounts of money of the current price in my stocks next to Citigroup.
Because the ratio of stock of a bank, securities is high, the Nikkei Average is 9,000 yen under, and, as for my portfolio, performance is no good.
It is only Hoosiers that I can expect a rise with stock prices more than double over the end of the year.
I should have two or more stocks that the stock prices seem to double, but I depend on Hoosiers only now.
I expect a rise in stock prices of Hoosiers.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする