徐々にではあるが”天”に向かっている。
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。(写真をクリック、若しくはタップすると拡大します)
写真・左が、今日の状態である。
徐々にではあるが”天”に向かっている。
そして、写真・右は、日記「志半ば・・! いや・始まったばかり・・(2018.6.15)」の状態である。
今朝・目覚め、朝食を頂く。
梅雨の中休みか、薄日が差している。
作業着に着替え、一昨日・オーナーさん自らが運搬して頂いた「鋼材」を使って、足場を”増築”した。
安全が第一である。
梯子を組み上げようとしている足場の内側に、変更した。
そして、追加で借用した一本と、合わせ、手持ち材を組み上げた。
此れより上層部は、(今よりも)高所作業である事から、2mの足場用パイプを継ぎ足しながら、コンクリート柱の先端まで、足場を組み上げたい。
市販されている足場用パイプは、借用した鋼材に比べ、軽量である。
”軽量”と云えども、高所作業であり、取り回しの容易な、2mモノを選択した。
取付けた梯子の先は(足場)四角形の一辺に40cm間隔のパイプを取り付け、梯子とする予定である。
また、120cm間隔で、横パイプを取り付け、四本の垂直柱を連結する。
足場板(可動式)を、120cm間隔の横パイプに移動させ、作業性(作業スペース)を確保したいと思っている。
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。(写真をクリック、若しくはタップすると拡大します)
写真・左が、今日の状態である。
徐々にではあるが”天”に向かっている。
そして、写真・右は、日記「志半ば・・! いや・始まったばかり・・(2018.6.15)」の状態である。
今朝・目覚め、朝食を頂く。
梅雨の中休みか、薄日が差している。
作業着に着替え、一昨日・オーナーさん自らが運搬して頂いた「鋼材」を使って、足場を”増築”した。
安全が第一である。
梯子を組み上げようとしている足場の内側に、変更した。
そして、追加で借用した一本と、合わせ、手持ち材を組み上げた。
此れより上層部は、(今よりも)高所作業である事から、2mの足場用パイプを継ぎ足しながら、コンクリート柱の先端まで、足場を組み上げたい。
市販されている足場用パイプは、借用した鋼材に比べ、軽量である。
”軽量”と云えども、高所作業であり、取り回しの容易な、2mモノを選択した。
取付けた梯子の先は(足場)四角形の一辺に40cm間隔のパイプを取り付け、梯子とする予定である。
また、120cm間隔で、横パイプを取り付け、四本の垂直柱を連結する。
足場板(可動式)を、120cm間隔の横パイプに移動させ、作業性(作業スペース)を確保したいと思っている。