goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

思い立って・・!

2021年09月15日 | 日記

 一昨昨年・北海道キャンプ・ツーリングでの事である。

 サロマ湖は、過去のツーリングで、訪れている。

 「キャンプをしよう!」と、訪れた。

 カラ松が並ぶ、直線道路を”東”に向け、走行する。

 15時頃(だっと記憶している)到着した、受付で”入村(キャンプ)”の手続きを終えた。

 「バイクのキャンプ場所は・・・!」と、教えられた。

 其処に至る道程は、コンクリート舗装道であった。

 ”風”のためだろう・・砂があった。

 不覚にも、ブレーキ操作を誤って、転倒してしまった。

 右カーブのハンドル操作で・・

 バイクを引き起こした。

 「Harleyとは違う・楽・・」と、実感した。

 と、同時に・重心が高い・・事も実感した!

 指示(野営地の)された場所は、吹きサラッしであった。

 水場やトイレに近い(キャビンがある)場所に出来ないか・折衝するため、バイクを発進させた。

 又しても・不覚にも、左カーブで・ハンドル操作を誤り、転倒してしまった。

 ブレーキ・レバーは、大きく曲がり、車体の”彼方此方”に擦り傷が出来た。

 「あぁ!・・(修理代に10万円は要るだろう)出費が・・・!」と、反省した。

 走行には支障がない。

 再び・受付へ・・

 結果的に、他に利用者が居ない事から(キャビン横での)野営が許された。

 その後・四人のバイカーが遣ってきた。

 帰宅し、バイクショップで「損傷(傷ついた)部分の装備品を購入する手続きを行った。

 外装材は・プラスチック製で、思っていたより”安価”であった。

 部品買いをしたことから、廃材は処分しなければならない。

 と、言う事が経緯である。

 そう!思い立って!ゴミ”として出せる様に、細分化した。

 明日・ゴミとして出せる。

 折れて、使えなくなった”洗濯棒”等も、細断し、ロープで結び「その他のゴミ」として出す事にした。

 15時過ぎ・作業を終え、ウォーキングに出掛けた。

 今日のウォーキングの結果は、歩数:14,800歩 距離:11.3Km 速度:5.5Km 時間:二時間

コメント